知っておくと役に立つ?

知っておくと役に立ちそうな情報を記録しています

ライフスタイル

赤ちゃんに日焼け止めはいつから使っても良いの?オススメと落とし方

投稿日:

0313akachan

赤ちゃんに日焼け止めはいつからなら使っても良いのでしょうか?

紫外線のダメージは、幼い頃から蓄積されるので、なるべく早く対策してあげたいですね。

しかし、赤ちゃんの肌は弱いですから生後何ヶ月からなら大丈夫なのでしょうか?

そこで、赤ちゃんに日焼け止めはいつから使って良いのかと肌の弱い赤ちゃんの日焼け止めにオススメなものと日焼け止めの落とし方について紹介します。

赤ちゃんに日焼け止めはいつから大丈夫?


赤ちゃんに対して日焼け止めはいつからなら使用しても大丈夫なのかは、明確な決まりはありません。

世界的に生後6ヶ月以降というのがスタンダードになっています。

何故かと言うと、アメリカの日焼け止め製品が「生後6ヶ月から使用」という表示が多く、これが基準という認識が広く浸透しています。

赤ちゃんは、ご存知のようにとても肌が弱いですから、日焼け止めを使用することによってアレルギーを起こす可能性もあります。

1歳までは使うべきでないという意見もあります。

赤ちゃんの日焼け止めはオーガニックがオススメ


赤ちゃんの日焼け止めには、赤ちゃんにも使える肌に優しいオーガニックがオススメです。

スポンサードリンク

天然由来成分を使用している紫外線吸収剤や合成界面活性剤が含まれていないものを使うようにしましょう。

赤ちゃんの時期に日焼けをしてしまうと、それが原因となってしまい、将来のシミやそばかすになることが心配されています。

シミやそばかすになるだけではなく、皮膚がんの発症のリスクが高まることも心配されています。

後で洗い落とすことも考えて、洗顔フォームでなく、石けんで簡単に落とせる物を使うようにしましょう。

赤ちゃんの日焼け止めの落とし方


赤ちゃんの日焼け止めの落とし方ですが、シャワーを怖がらないのであれば楽にできます。

しかし、顔に水やお湯をかけられるのを嫌がる赤ちゃんの方が多いです。

泡立てた石けんがダメな赤ちゃんもいます。

石けんの泡が目に入ったことがあると怖がり、拒絶することになりやすいです。

このような赤ちゃんには、泡を顔に直接付けないようにしてあげましょう。

ガーゼなどに石けんを泡立てないように付けて優しく拭いてあげるようにしてください。

泡が大丈夫な赤ちゃんなら、顔に泡をのせて、日焼け止めクリームを塗った部分に薄く伸ばして馴染ませます。

水やお湯で濡らした後、軽く絞ったガーゼなどで石けんを何度もすすぎながら優しく拭き取るように落としてください。

シャワーを怖がらないのであれば、目に入ってもしみない石けんを肌になじませ、ガーゼなどである程度落としたら、シャワーで残りを落としてあげましょう。

スポンサードリンク

-ライフスタイル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

zei

消費税10%へ引上げ 非課税対象の消費税と計算方法

消費税率及び地方消費税率が8%から10%への引上げ時期が平成29年4月1日とされました。今回は軽減税率導入がどうなるのかが話題になっていて、これは軽減税率ではなく非課税にしようなど様々な議論がされてい …

reizouko

冷蔵庫、一人暮らしならサイズは?サイズの他に選ぶポイントは?

冷蔵庫は、引越しで一人暮らしを始めるならどのサイズがよいのでしょうか? 引越して一人暮らしを始めるに際し、大きな出費となるのが家電選びですね。 その中でも冷蔵庫は、大きさ的にも金銭的にも大物の買い物と …

0105car

マイカーリースのメリットとデメリットとは?

マイカーリースを利用する方が増えてきています。以前は会社や個人事業主が主でしたが、現在では学生さんが利用したり、シルバー層が利用したりと幅広い年代が利用しています。 車を購入するとなるとまとまった出費 …

0815shouyu

発酵食品の醤油についてと発酵食品納豆のレシピ

発酵食品の中で和食には欠かせないものとして「醤油」があります。 食べ物に直接つけて使うだけでなく、調味料としても大活躍の発酵食品としても醤油とより発酵食品にする為に自分で作ってみるのもオススメの発酵食 …

nankotu

軟骨ピアスとは?位置の決め方と開けた後のアフターケア

軟骨ピアスはその名の通り、軟骨にピアスをするというものです。 芸能人でもしている人が増えたことにより、かなりやっている方が増えてきていますね。 軟骨ピアスとはどういったものなのかから、軟骨ピアスの位置 …