健康

ジェネリックって?勘違いされる意味とジェネリック医薬品の魅力

投稿日:

Generic

ジェネリックという言葉を聞くと、みなさんは何を思い浮かべるのでしょうか?

多くの方が医薬品ではないでしょうか?

これはテレビコマーシャルなどメディアの影響が大きくて、そう思われている方がとても多いですね。

これは勘違いでジェネリック=医薬品ではありません。

ジェネリックとはもっと広い意味で使う言葉なんです。

そこでジェネリックとはなにか、よく勘違いされるジェネリックの意味と一番馴染みがあるジェネリック医薬品の魅力について紹介します。

ジェネリックとは


ジェネリック=医薬品と思っている方がたくさんいますね。

薬のテレビコマーシャルで、大物俳優さんが「ジェネリックで!」なんて言っている影響もかなりあるのではないでしょうか。

ジェネリックはありとあらゆる分野に存在します。

医薬品以外では、例えば、家具やインテリア雑貨などの高級ブランドの模造品なんかはジェネリックプロダクトと呼び、たくさん存在していますね。

世の中の多くの技術や物には、類似法や類似品があります。

こういったものが全てなくなってしまったら、私たちの生活に相当支障をきたすでしょう。

ジェネリックの意味


ジェネリックの意味を後発医薬品の事だと思っていらっしゃる方も多いみたいです。

スポンサードリンク

ジェネリックは薬の種類ではありません。
「一般的な」という意味を持つ形容詞的単語です。

特定のブランドや企業だけが製造や販売を許されたものではないので、例えば新薬が出されたら、特許が取得されます。

それが一定期間が過ぎると特許が期限切れとなり、その技術はみんなが使えるものとなるので、後発医薬品が出てきます。

これをジェネリック医薬品と呼んでいるだけです。

医薬品以外でも同じことが起きています。

ジェネリック医薬品の魅力


ジェネリックとは後発医薬品のことではないと説明してきましたが、ジェネリック医薬品の普及は、日本ではつい最近のことですね。

諸外国に比べ、ジェネリック医薬品の普及が難しいと言われて来た日本でも、ようやく普及してきたという感じではないでしょうか。

ジェネリック医薬品は、特許権の切れた薬を他の会社が安く製造したり、販売したりするものです。

新薬と全く同じ薬を他の製薬会社がそっくりそのまま製造したり販売しているものではありません。

ほぼ同じ成分、同じ効果が期待できる薬を他の企業が製造したものです。

ジェネリック医薬品の最大の魅力はリーズナブルな価格ではないでしょうか。

新薬のような莫大な研究開発費が掛かっていない分、安く提供できるのです。

薬を飲み続けなければいけない方にとって、同じ効果が得られるのでしたら安い方が助かります。

それを実現してくれるのがジェネリック医薬品です。

しかし、元の薬と全く同じものではないため、ジェネリックを使用したら、副作用が出たという方もいるので、全ての方がジェネリックに切り替えられるという訳ではありません。

スポンサードリンク

-健康
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

simoyake1

しもやけの原因とは?治す薬と漢方薬がおすすめな理由

しもやけは冬の季節病とも言われ、かゆくてしかたない思いをしている方も多いのではないでしょうか? しもやけは、寒さの厳しい地域特有のものだと思われていますが、九州では発症する人が多いとされています。 し …

0430suisosui

水素水の効果で癌を抑制出来るのはなぜなの?日田天領水のスゴさ

水素水の効果で癌を抑制出来るということもあり、最近ではかなり注目を浴びていますね。 私は、15年前ぐらいに天然の水素水である「日田天領水」と出会い、これまでずっと飲み続けているのですが、水素水の効果で …

no image

おならが多い原因とは?おならが多くなる病気や加齢との関係とは?

おならが多いと悩んでいる方はたくさんいます。おならは誰ものがでるものですが、自分は他の人に比べて多いのではないのかとか臭いのではと悩んでいる方が多いのです。 おならが多いのはなぜなんでしょうか?おなら …

hibun2

飛蚊症の原因、後部硝子体剥離と硝子体出血とは?手術と費用

飛蚊症は目の前に蚊が飛んでいるように見えたり、黒い虫がちらちらと見えるような状態を言います。 飛蚊症になる一番多い原因が、後部硝子体剥離(こうぶしょうしたいはくり)に伴って発生した硝子体混濁が自分で見 …

0116sutoresu

ストレスで回復させるのが難しいのは?ためやすい物事の考え方

ストレスをためている方が増えています。 回復させることが難しいストレスもあります。 また、現代人は時間に追われていて、ストレスをためやすい物事の考え方をついしてしまいます。 親が感じているストレスとい …