初めての海外旅行では、気をつけなければいけないことがたくさんあります。
自分の身は自分で守らなければいけません。
浮かれ気分だけで行くのは危険です。
日本ほど安全ではないという認識もしっかりともって行きましょう。
そこで、初めての海外旅行の安全対策として、突然近寄ってきた親切な人には気をつける理由と大きな音と万引きとの関係について紹介します。
また、観光地では詐欺師があなたを狙っているということについても紹介します。
初めての海外旅行 突然近寄ってきた親切な人には気をつける
初めての海外旅行では、気をつけなければいけないことがたくさんあります。
その1つが突然近寄ってきた親切な人にです。
海外旅行中では、どんなに親切な人でも知らない人が急に近づいてくる場合、警戒することを忘れてはいけません。
急に近づいてくる見知らぬ人は、何か裏があると疑いましょう。
人間というのは、困っている時に助けてくれる人をみんないい人だと思い込みやすいのです。
しかし、こういう人はそういう心理を狙ってきていることを心の片隅に置いておきましょう。
海外旅行では、困る場面の連続ですが、旅行客を狙う人は、海外旅行客が困りやすい場面で待ち構えているものなのです。
少しでも困っているそぶりを見せた瞬間、急に近寄ってきて話しかけます。
初めての海外旅行 大きな音と万引き
初めての海外旅行で人同士の言い争いや何かあなたの気を引くようなことが起こる場面に遭遇することがあります。
これ事態が罠である場合もあります。
普通、人間は人同士が言い争っていたり、大きな音がすれば、それに反応するものです。
なんだろうと思って、声や音が聞こえた方向を向いてしまいうものです。
この行動をしているあなたを狙って盗みをすることがあるのです。
まるで映画やドラマみたいですが、海外では実際に起こりえることなのです。
しかも複数人で連携して、このような状況をわざと作る場合だってあるのです。
置き引きなんて、たった1秒あれば彼らはやってしまいます。
防ぐためには、大きな声や音がしたときこそ、持ち物に注意を向けることです。
海外に行ったら、これは習慣化しておいた方が良いでしょう。
初めての海外旅行 詐欺師があなたを狙っている
初めての海外旅行では不安が多いですが、詐欺師があなたを狙っていると思って行動してください。
もし、交番の前を通ることがあったら、ちょっと中を覗いてみてください。
いつも観光客がいて、被害を訴えていますよ。
観光客を狙ってお金を稼いで生活している詐欺師がたくさん至る所にいるのです。
タクシーで法外な料金を請求してきたり、売店で定価より高値で売りつけようとしたりもしてきます。
特に観光地にはプロの詐欺師がいるんだという意識を持ってください。
こういう人たちは、場当たりでやっているのではなく、人間の弱みに付け込んだり、計画的に行動をしたり、複数人で連携を取ってあなたを狙ってきます。
その土地に慣れていない観光客は、騙しやすい絶好のターゲットなのです。