ライフスタイル

プロ野球観戦をより楽しむ3つの方法

投稿日:

0410yakyuu

プロ野球の季節ですね。プロ野球はテレビで見るのも楽しいですが、実際に球場に足を運んでみるとその楽しさは何倍にも膨れ上がります。

私はDeNAベイスターズファンなのですが、どのチームでも楽しむ方法は一緒だと思うので、私が考える野球観戦の楽しさを何倍にも増加させる方法を紹介します。

選手と応援歌を覚えよう


プロ野球に限ったことではないですが、やはり選手を知っているのと知らないのでは楽しさって違いますよね。

名前も知らない選手を応援するより、知っている選手を応援した方が愛着がわき、より楽しめると思います。

選手名鑑は安く買えるのでまずはこれをゲットしましょう。

試合中でも分からない選手が出て来た時にすぐ調べることができます。

そして選手と同じくらい大事なのが応援歌です。

テレビでも結構大きな声で聞こえてくるように球場では応援もかなりの迫力があります。

最初は周りの雰囲気に圧倒されると思いますが恥ずかしがらず応援歌を覚えて大きな声で応援しましょう。

スポンサードリンク

勝っても負けても楽しさは倍増するはずです。

いろんな席で観戦してみよう


応援は主に外野席でするものですが、試合を純粋に楽しむのであれば外野席はそれほどおすすめとはいえません。(外野の眺めも十分良いですが)

横浜スタジアムの場合、エキサイティングシートといってファールゾーンにかなり近い席があり、そこなんかは迫力満点でしょう。

またバックネット裏なんかも見応えがあり、いろんな席、いろんな角度から見てみることをお勧めします。

球場の名物を食べよう


野球観戦の楽しみは、試合を見ることだけではありません。

ビール片手に見るのが最高、という方も多いと思いますが、ビールだけではもったいないです。

球場にはそれぞれ名物があり、ぜひそれを食べて観戦することをおすすめします。

横浜スタジアムにもいくつかありますが、私の一押しはみかん氷です。

かき氷にみかんが乗っているのもので値段は350円とお手頃です。

特に夏に試合を見ながら食べるみかん氷は最高ですのでぜひ食べてみてください。

他にも、ファンクラブに入ったり、観戦仲間をつくったりと楽しみ方は無限にあります。

ぜひ、自分なりの観戦スタイルを見つけて思う存分野球観戦を楽しんでください。

スポンサードリンク

-ライフスタイル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

0313akachan

赤ちゃんに日焼け止めはいつから使っても良いの?オススメと落とし方

赤ちゃんに日焼け止めはいつからなら使っても良いのでしょうか? 紫外線のダメージは、幼い頃から蓄積されるので、なるべく早く対策してあげたいですね。 しかし、赤ちゃんの肌は弱いですから生後何ヶ月からなら大 …

funou

就業不能保険とは?注意しなければいけないことと保険料

就業不能保険って知っていますか? 日々の生活には多くの出費が伴いますが、病気などで長期の治療が必要となり、仕事もできなくなれば、月々の収入は減り、家計は大変なことに。 このような場合に備えるのが就業不 …

0825moufu

毛布を洗濯をするまでの間少しでも衛生的に使うための工夫とは?

毛布を頻繁に洗濯するのはなかなか難しいのではないでしょうか。 毛布はカバーを付けないので、汚れや衛生面が気になるものです。 そこで、毛布を洗濯をするまでの間、少しでも衛生的に使うための工夫について紹介 …

zei

消費税10%へ引上げ 非課税対象の消費税と計算方法

消費税率及び地方消費税率が8%から10%への引上げ時期が平成29年4月1日とされました。今回は軽減税率導入がどうなるのかが話題になっていて、これは軽減税率ではなく非課税にしようなど様々な議論がされてい …

reizouko

冷蔵庫、一人暮らしならサイズは?サイズの他に選ぶポイントは?

冷蔵庫は、引越しで一人暮らしを始めるならどのサイズがよいのでしょうか? 引越して一人暮らしを始めるに際し、大きな出費となるのが家電選びですね。 その中でも冷蔵庫は、大きさ的にも金銭的にも大物の買い物と …