健康

子供がノロウィルスに罹ったらどうする?食事と対策

投稿日:

noro3

子供がノロウィルスになると大人と違い、重症化してしまう危険性があります。

子供がノロウィルスになっても特効薬はありませんので、どうしたらよいのでしょうか?
また、ならないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

子供がノロウィルスに罹ったとき、どうすればよいのか?子供のノロウィルスと食事の関係及び対策について紹介します。

子供がノロウィルスに罹ったとき


子供がノロウィルスに罹ったとき嘔吐や腹痛、下痢が続きますが、無理して慌てて病院に連れて行く必要はありません。

ノロウィルスに子供が罹っても焦らず、まずは落ち着いて様子を見守りながら、症状が安定してきてから、病院に見てもらうようにしましょう。

ほとんどの場合、安静にしていることで症状はおさまり、回復してきますし、病院に行ってもノロウィルスに関しては特効薬があるわけではないので、対処療養しかできないのが現状だからです。

しかし、ノロウィルスというのは、厄介な細菌性の病気で、子供がノロウィルスに罹ったときは、特に脱水症状には十分気をつけなければなりません。

嘔吐が激しい時は、子供に水分を無理に取らせてはいけません。

そうすると余計に嘔吐する原因になりますので、少しずつ何回かに分けて水分を与え、脱水症状を起こさないようにしてやることが大事です。

また、ノロウィルスは、症状が収まってもそれから1週間程度は細菌が残っている可能性があるので、再発しないように十分に注意しなければなりません。

スポンサードリンク

子供のノロウィルスと食事の関係


子供がノロウィルスに罹ったとき、栄養を付けさせようと無理に食べさせなくても大丈夫です。

ノロウィルスにかかると、食事が喉を通らなくなることがありますが、もしそうなったら思い切って絶食するくらいでも良いとされています。

また、ノロウィルスの感染経路は様々ですが、人間の口から入り込むことでもよく起こるので、食事には注意が必要です。

子供がノロウィルスに罹ったとしても治癒も早いので、少しくらい食事を抜いても、栄養が不足するような事態にはなりません。

しかし、脱水症状の予防のため、水分補給は冷たい飲み物は避け十分に補給するようにしましょう。

回復してきたら、薄いおかゆなどでゆっくりと食事を戻していくといいでしょう。

子供のノロウィルス対策


子供のノロウィルス対策として有効な特効薬はまだ見つかっていません。

一般的にはノロウィルスのような細菌性の感染病は、動物培養細胞でウィルスを増殖させるが普通なのですが、ノロウィルスに関しては、その増殖方法が発見できていません。

そして、ノロウィルスは、自己免疫力が1~2年で喪失してしまうので、有効なワクチン予防も期待できないと言われています。

今のところワクチンがないので、子供のノロウィルスの対策としては、下痢止めや整腸剤を投与するしかありません。

ただ、下痢止めの使用は、逆にノロウィルスの細菌を体内にとどめることになるので、回復を遅らせるとも言われ賛否両論です。

子供のノロウィルス対策として脱水症状を起こさないようにしましょう。

ノロウィルスに罹ると下痢や嘔吐をし、塩分やカリウムが失われ、脱水症状を起こしやすくなるので、スポーツドリンクや生理食塩水を人肌に暖めて飲むことでノロウィルス対策をしましょう。

スポンサードリンク

-健康
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

0213onara

おならがよく出る病気と病気で臭い場合とがんとの関係とは?

おならがよく出るのは病気が関係しているのかもしれません。 おならが出るのは健康な証拠と言われますが、病気が原因でよく出ていることだってあるのです。 そこで、おならがよく出る病気とおならが臭いのは、病気 …

0308

ノルディックウォーキングとは?ダイエット効果とやり方

ノルディックウォーキングって知っていますか? 普通にウォーキングするよりもダイエット効果が高いとして話題になっているウォーキング方法です。 そこで、ノルディックウォーキングとはどのようなものなのか、そ …

0309sigaisen

紫外線対策に有効な食べ物とは?食べ物で内側からも対策が効果的

紫外線対策として食べ物にも気を使いましょう。 いくら日焼け止めや日傘などで紫外線対策をしても完璧には防ぎきれません。紫外線を受けてもシミやそばかすになりにくい身体を作ることも大切です。 そのためにどの …

kasi9

下肢静脈瘤の予防・改善にオススメの食べ物と摂取したい栄養成分

下肢静脈瘤を予防・改善するには、食べ物に気をつけたり、必要な栄養成分を積極的に摂取することも大切です。 そこで、下肢静脈瘤の改善にオススメの食べ物となるべく摂取したい栄養成分について紹介します。 下肢 …

rikopin

リコピンとは?効果と必要量毎日摂取するにはどうしたらよい?

リコピンって言葉は聞いたことがあると思いますが、実際はどういったものなんでしょうか? リコピンって言うとトマトが思い浮かぶ方も多いと思います。 リコピンはトマトをはじめ、多くの緑黄色野菜に含まれていて …