ライフスタイル

赤ちゃんに日焼け止めはいつから使っても良いの?オススメと落とし方

投稿日:

0313akachan

赤ちゃんに日焼け止めはいつからなら使っても良いのでしょうか?

紫外線のダメージは、幼い頃から蓄積されるので、なるべく早く対策してあげたいですね。

しかし、赤ちゃんの肌は弱いですから生後何ヶ月からなら大丈夫なのでしょうか?

そこで、赤ちゃんに日焼け止めはいつから使って良いのかと肌の弱い赤ちゃんの日焼け止めにオススメなものと日焼け止めの落とし方について紹介します。

赤ちゃんに日焼け止めはいつから大丈夫?


赤ちゃんに対して日焼け止めはいつからなら使用しても大丈夫なのかは、明確な決まりはありません。

世界的に生後6ヶ月以降というのがスタンダードになっています。

何故かと言うと、アメリカの日焼け止め製品が「生後6ヶ月から使用」という表示が多く、これが基準という認識が広く浸透しています。

赤ちゃんは、ご存知のようにとても肌が弱いですから、日焼け止めを使用することによってアレルギーを起こす可能性もあります。

1歳までは使うべきでないという意見もあります。

赤ちゃんの日焼け止めはオーガニックがオススメ


赤ちゃんの日焼け止めには、赤ちゃんにも使える肌に優しいオーガニックがオススメです。

スポンサードリンク

天然由来成分を使用している紫外線吸収剤や合成界面活性剤が含まれていないものを使うようにしましょう。

赤ちゃんの時期に日焼けをしてしまうと、それが原因となってしまい、将来のシミやそばかすになることが心配されています。

シミやそばかすになるだけではなく、皮膚がんの発症のリスクが高まることも心配されています。

後で洗い落とすことも考えて、洗顔フォームでなく、石けんで簡単に落とせる物を使うようにしましょう。

赤ちゃんの日焼け止めの落とし方


赤ちゃんの日焼け止めの落とし方ですが、シャワーを怖がらないのであれば楽にできます。

しかし、顔に水やお湯をかけられるのを嫌がる赤ちゃんの方が多いです。

泡立てた石けんがダメな赤ちゃんもいます。

石けんの泡が目に入ったことがあると怖がり、拒絶することになりやすいです。

このような赤ちゃんには、泡を顔に直接付けないようにしてあげましょう。

ガーゼなどに石けんを泡立てないように付けて優しく拭いてあげるようにしてください。

泡が大丈夫な赤ちゃんなら、顔に泡をのせて、日焼け止めクリームを塗った部分に薄く伸ばして馴染ませます。

水やお湯で濡らした後、軽く絞ったガーゼなどで石けんを何度もすすぎながら優しく拭き取るように落としてください。

シャワーを怖がらないのであれば、目に入ってもしみない石けんを肌になじませ、ガーゼなどである程度落としたら、シャワーで残りを落としてあげましょう。

スポンサードリンク

-ライフスタイル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

sinsa

入居審査に落ちる人のタイプと入居審査の基準 どうすれば通りやすい?

入居審査があるって知らない方もいますね。 部屋を借りるだけなのに審査があるの?という方が結構います。 部屋を借りるということは、お店で買物をしてお金を払うのとは違います。 同じ払うにしても、家主と賃貸 …

funou3

就業不能保険と収入保障保険の違いと保険が支払われない場合とは?

就業不能保険と収入保障保険がごっちゃになっている方が多いですが、この2つは全く別のものです。 また、就業不能保険の給付金の支払いには、保険会社によって様々な支払基準が設けられていて、制約があります。 …

pendanto

照明ペンダントに付け替えるのは、自分で簡単できるの?

照明ペンダントは、コードやチェーンで天井から吊り下げる照明器具のことで、デザイン性の高いシェードが多く、人気があります。 シャンデリアのような全体照明用と、ダイニングテーブルの上に吊るすような部分照明 …

0811yoguruto

発酵食品ヨーグルトを自分で作ろう!ヨーグルトレシピ

発酵食品と言ったらヨーグルトを挙げる人は多いのではないでしょうか。 日本だけではなく世界中で食べられているヨーグルトですが、どのようなものが含まれている食べ物なのでしょうか。 そこで、発酵食品であるヨ …

kansetushoumei

間接照明の役割と効果 選ぶコツとおしゃれに見せるテクニック

間接照明のあるお部屋はリラックスできて落ち着けますよね。 私たち人間は、光の種類によって気分が大きく影響されることがわかっています。 間接照明による穏やかな明かりが気分を落ち着かせてくれるんですね。 …