健康

下肢静脈瘤のなかのクモの巣状静脈瘤と間違えやすいリベドーとは?

投稿日:

下肢静脈瘤のなかで血管がクモの巣のようにひろがって見える下肢静脈瘤があります。

見た目を気にしてスカートなどが履けない女性もいる下肢静脈瘤で、クモの巣状静脈瘤と言います。

下肢静脈瘤のなかのクモの巣状静脈瘤についてとその治療法について紹介します。

また、クモの巣状静脈瘤と間違えやすいリベドーについても紹介します。

下肢静脈瘤のクモの巣状静脈瘤


下肢静脈瘤は、足の血管がぼこぼこと浮き出てしまう病気です。

下肢静脈瘤の症状で、糸のように血管がからまっている場合は、下肢静脈瘤のなかの「クモの巣状静脈瘤」というものとなります。

見た目がクモの巣のように見えることからこの名前がついています。

クモの巣状静脈瘤は、最初にチクチクとした痛みがあり、少し時間が経過すると痛みが消えます。

痛みが消えても静脈瘤は解消されることはありません。

基本的にクモの巣状静脈瘤は、見た目さえ気にしなければ、治療の必要がない場合がほとんどです。

クモの巣状静脈瘤の治療方法


下肢静脈瘤のなかのクモの巣状静脈瘤は、見た目が気になる場合には血管を消すことができます。

注射で消す治療方法で硬化療法と言います。

スポンサードリンク

血管内に硬化剤という薬を入れ、血管を固めて徐々に吸収させる方法です。

注射後に医療用の弾性ストッキングを履いて足を圧迫し、症状を改善していきます。

3日間は入浴時以外24時間着用し、一週間ほどで、弾性ストッキングの必要がなくなり、その後も時間が経過するにつれ、ふくらはぎの静脈瘤はほとんど目立たなくなります。

クモの巣状静脈瘤は、レーザー治療が行われる事もあります。

硬化療法が行えない場合です。

赤い色素にのみ反応する特殊なレーザーで、赤みの原因となっている余分な毛細血管を消すことができます。

しかし、保険適用外のため、治療費が高額になります。

クモの巣状静脈瘤と間違えやすいリベドーとは?


下肢静脈瘤のなかのクモの巣状静脈瘤と間違えやすいものとして、リベドーというものがあります。

リベドーは皮膚の末梢循環障害による症状のひとつで、下肢に赤紫色の樹枝状(じゅしじょう)、もしくは網目状の模様がみられるものです。

寒冷やさまざまな病気などによって血液の流れが悪くなり、酸素の少ない血液がたまることで起こります。

クモの巣状静脈瘤にしろ、リベドーにしろ気になるようでしたら、病院で診てもらうようにしましょう。

スポンサードリンク

-健康
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

0416ha

妊娠したら歯周病の治療は必須?妊娠中に歯周病を放置しておくリスク

妊娠したら歯周病の治療をしてください。 妊娠中は歯周病や歯肉炎、虫歯など口の中のトラブルも多くなります。 実は妊娠中の歯周病の悪化は、お腹の赤ちゃんにも影響を及ぼす事がわかってきています。 しかし、妊 …

0430suisosui

水素水の効果で癌を抑制出来るのはなぜなの?日田天領水のスゴさ

水素水の効果で癌を抑制出来るということもあり、最近ではかなり注目を浴びていますね。 私は、15年前ぐらいに天然の水素水である「日田天領水」と出会い、これまでずっと飲み続けているのですが、水素水の効果で …

0114tenkan

てんかんは遺伝するのか?治療法とコントロールする方法

てんかんという病気については知っているけれど、詳しくはわからないという方が多いです。 遺伝をしてしまう病気なのか心配している方が多いですね。 また、治療法ってどのようなことをやるのかについてもあまり知 …

haburasi2

歯周病予防のために歯磨きと歯ブラシのサイズ・形

歯周病予防には歯磨きが重要なのですが、歯を磨く道具である歯ブラシのサイズや形も無視出来ない大事なものとなります。 自分の歯に合った歯ブラシで、正しく磨くことがとても重要なのです。 そこで、歯周病予防と …

0315sumaho

スマホ老眼は老眼とどう違うの?主な症状とチェック方法

スマホ老眼は最近よく耳にするようになった現代病の1つと言えるでしょう。 スマホの見過ぎで老眼と同じような症状になるスマホ老眼は、老眼との違いは何でしょうか? パソコンやスマホの画面を見ている時間が長い …