健康

しもやけの原因とは?治す薬と漢方薬がおすすめな理由

投稿日:2015年10月18日 更新日:

simoyake1

しもやけは冬の季節病とも言われ、かゆくてしかたない思いをしている方も多いのではないでしょうか?

しもやけは、寒さの厳しい地域特有のものだと思われていますが、九州では発症する人が多いとされています。

しもやけとはどういったものなのかとその原因、治す薬についてと漢方薬がおすすめな理由について紹介します。

しもやけとは


しもやけとは、寒さと乾燥が厳しくなると起こるもので冬の季節病とも言われています。
寒さの厳しい地域特有のものだとイメージが強いですが、地域別のデータを取ると九州地方は多いそうで、寒い地域でなくてもなる方が多いことがわかっています。

私には関係がないと思っていると、いつの間にかしもやけになっていたなんてことも。

しもやけはかゆみや痛み、熱さなどを感じ、よく「ジンジンくる」といった表現がされます。

しもやけができやすいのは手ですが、ほかにも足や耳、鼻などにもできます。

しもやけは体の末端部分にできやすくなっていて、できてしまうと年中、不愉快ですし、悪化すれば硬く腫れ上がったりしてしまいますし、見た目も痛々しくなってしまいますので注意が必要です。

また、しもやけは一度できてしまうと、なかなか治りませんので、冬の寒い間、ずっとしもやけに悩まされることになりがちです。

しもやけは、冬の季節病とも言われるくらいですから、春や夏にしもやけができるということはまずありえません。

もしも春や夏になってもしもやけが治らない場合には、他の病気を疑ったほうがいいでしょう。

スポンサードリンク

しもやけの原因


しもやけは、血行不良と冷えが一番の原因なりますし、体質的になりやすい方となりにくい方がいるようです。

しもやけは皮膚に直接、冷たい空気が触れることによって、その部分の血管が開いたまま麻痺して、血液が固まってしまってできてしまいます。

なので、しもやけになりやすい方は冷たい空気を避けるようにしましょう。

また、血管が麻痺しないように血液がうまく流れるようにして体を冷やさないようにしましょう。

しもやけができやすい方は、貧血気味だったり、腎臓が弱い方が多いので、このような症状がある方は、治していかないとしもやけができやすい体質がかわりません。

しもやけの薬と漢方薬


しもやけになってしまい悪化してしまったら薬のお世話に。

しもやけの薬は、皮膚科で診てもらい、血行を促進してくれるビタミンEの飲み薬と炎症止めとかゆみ止め、血行を良くする塗り薬が一緒に処方されるのが一般的です。

塗り薬を塗り、かゆみを抑えながら、炎症を鎮め、飲み薬で体内の血行を促進させていくことで、かなり症状が緩和されます。

しもやけは、皮膚科で処方していただく薬の他にも、体質を変えてできにくくするための漢方薬があります。

しもやけはできやすい体質の方がいるので、その体質を漢方でできにくい体質に変えていきます。

漢方薬は効き方が人によっては違うので、自分で判断せず専門家に選んでいただいたほうがいいです。

漢方薬は飲んだからといって、急激に変化が起こるものではありません。

悪化している場合は皮膚科で治療しながら、漢方薬でしもやけができにくい体質を変えていくというスタンスがよいのではないでしょうか。

スポンサードリンク

-健康
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

kasi9

下肢静脈瘤の予防・改善にオススメの食べ物と摂取したい栄養成分

下肢静脈瘤を予防・改善するには、食べ物に気をつけたり、必要な栄養成分を積極的に摂取することも大切です。 そこで、下肢静脈瘤の改善にオススメの食べ物となるべく摂取したい栄養成分について紹介します。 下肢 …

ha6

歯磨き力ってなに?歯磨き以外の歯周病予防とは?

歯周病を予防するするのに「歯磨き力」という考え方があります。 歯磨き力と言う言葉を聞いたことがある方は少ないかもしれません。 そこで、歯磨き力とはなにかと歯磨き以外の歯周病予防について紹介します。 歯 …

0112tenkan

てんかんとはどのような病気?原因とどのような症状が起きるの?

てんかんは発作を繰り返す脳の病気で、年齢や性別、人種に関係なく発病する病気です。 てんかんが原因で起きる暴走事故も問題となっていますね。 医師が乗用車を運転中、歩行者5人を死傷した事故を起こし、てんか …

simoyake2

しもやけの治療法とは?改善方法と予防するための対策

しもやけになると膨れて硬くなったり、痒くなったり。また、熱くなるような感覚を覚えることも。 しもやけは、体質によるものが大きいと言われていますが、皮膚表面の温度と一日の気温差が大きく関係しています。 …

kouketusupli

高血圧用サプリメントで高血圧は改善できるの?成分と効果は?

高血圧用サプリメントを服用することで本当に血圧は下がるのか、改善できるのか疑問をお持ちの方も多いですね。 実際、効果を得られていたり、改善されている方も多いです。 しかし、ただサプリメントを服用するだ …