知っておくと役に立つ?

知っておくと役に立ちそうな情報を記録しています

ダイエット 健康

代謝酵素と食事の関係 代謝酵素の力を発揮し病気の予防

投稿日:

taishakouso

代謝酵素は体の中で作られる酵素の中でも非常に重要なものです。

私たちが生きていく上で欠かせない存在です。

また、代謝酵素は食事に大きく関係していますし、病気とも関係してきます。

代謝酵素とはどういったものなのか?

代謝酵素と食事の関係、代謝酵素は健康維持に繋がり、病気の予防にも役に立つことについて紹介します。

代謝酵素とは


代謝酵素とは、体の中で作られる潜在酵素のうちのひとつで、私たちの体にとっては大変重要な働きをしてくれる酵素です。

酵素には色々なものがありますが、基本的には代謝酵素と消化酵素があり、この二つが中心となって、酵素の役割を果たしています。

代謝酵素はその中でも、特に健康維持に貢献してくれる酵素です。

代謝酵素の主な働きは、体に吸収された栄養を体の中にあるあらゆる細胞に届けたり、栄養をエネルギー源に変えることです。

これにより骨や筋肉を作ったりすることができるのです。

また、代謝酵素は体の中の毒素を排出する役割も担っています。
それによって、体の免疫力をアップさせ、病気を予防してくれています。

代謝酵素の働きは、私たちが生きていく上で必要な新陳代謝を促進してくれていて、生命活動に不可欠の働きを果たしているのです。

代謝酵素は消化酵素と相互関係にあります。
消化酵素がたくさん消費されると、直接大きな影響を受けます。

消化酵素を使いすぎると、代謝酵素が大きく不足することになるのです。
その結果として、免疫力や回復力が低下してしまいます。
よって病気などに罹りやすくなります。

スポンサードリンク

代謝酵素と食事の関係


代謝酵素は人間の体に必須の酵素であって、消化酵素とは切っても切れない関係にあります。

代謝酵素は体内に備蓄できる量に限りがあり、備蓄できる量は加齢により少しずつ減少してしまいます。

代謝酵素と食事の関係ですが、私たちは大量に食事を摂取すると、消化に負担がかかるので、消化酵素をたくさん使うことになります。
その結果、代謝酵素も少なくなります。

そして、代謝酵素の生産量が消化酵素の生産に追いつかなくなり、どんどん少なくなってしまうのです。

ということは逆に、食事を抑えて少なめにすれば、消化酵素の負担が減りますので、代謝酵素の生産を促進することになるのです。

代謝酵素を活性化するには、断食が良いとされていて、断食をすることで、体内で弱くなっていた細胞が正常に戻り、免疫力がアップします。

そうすると臓器が活発になり、代謝酵素が飛躍的に活性化されるのです。

代謝酵素で病気の予防


代謝酵素は病気の予防に大きく関係しています。

代謝酵素が不足してしまうと免疫力が低下しますので、病気に罹りやすくなります。

また、老化の原因にもなってしまうこともあります。

代謝酵素が十分に使える状態に体がなっていると、健康維持に繋がり、病気の予防にもなります。

また、仮に病気になったとしても、代謝酵素が上手く十分に使える状態なら、病気の回復も早くなります。

消化酵素は食べたものを消化するのが主な働きで、代謝酵素は主として新陳代謝を行う際に効果的に働く酵素です。

消化酵素と代謝酵素の生産量を促してやれば、健康だけでなく、肌の調子も良くなるので、特に女性の方は生産量を増やすようにしましょう。

スポンサードリンク

-ダイエット, 健康
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

rikopin2

リコピンにはこんな効果も!血圧・花粉症・育毛に効果があるのはなぜ?

リコピンはとりわけ抗酸化作用が強いことが分かっています。 抗酸化作用のおかげで、代表的なものとして、成人病の予防をはじめとした健康やアンチエイジング、それにダイエット効果が期待できます。 美白効果もあ …

vitaminc

ビタミンCは摂り過ぎてはいけない理由とサプリに要注意

ビタミンCといえば、健康に欠かせない栄養素ですね。 張りのある肌の形成や美白効果、それに老化防止にも効果があるので、美容においても必須といえるものであるビタミンCは、女性なら積極的にたくさん摂りたいと …

noro

ノロウィルスとは?感染経路は?おもな症状と潜伏期間の時期

ノロウィルスは毎年日本で流行し、しかも集団感染するので厄介な症状ですね。 日本だけではなく、世界各地に大きな被害をもたらしています。 ノロウィルスの感染者は非常に多く、食中毒患者のうちの3割以上を占め …

0414ha

歯周病で膿が出始めたら重症?その治療法と癌との関係

歯周病で膿が出始めたらすぐに治療しましょう。 私自身、歯茎から膿がではじめた時点で、あわてて歯医者にかけこんだ一人なのですが、歯周病だと診断され、もしかしたら歯を抜かなければならないと言われたときには …

hie2

男性の末端冷え性は重篤な病気を引き起こすかも 改善方法とは?

男性で末端冷え性に悩む方が増えてきています。 末端冷え性という症状は、比較的女性に多く見られるのですが、最近では男性に増えてきていて、女性とは違う特徴があります。 男性の末端冷え性の場合、生活習慣病へ …