知っておくと役に立つ?

知っておくと役に立ちそうな情報を記録しています

ライフスタイル

犬がおしっこをしてしまったフローリングの掃除にはこの洗剤がオススメ

投稿日:

0406inu

犬がおしっこをしてしまったフローリングの床の掃除には、どのような洗剤を使っていますか?

ペット用品を扱っているコーナーにペット用として市販されている洗剤を使っているのでしょうか?

あれって家庭用に比べると量が少なくて高いですよね。

ほかに良い物はないのかと探してみました。

犬がオシッコをしてしまったフローリングの床の掃除にオススメの洗剤について紹介します。

おしっこしたフローリングにオススメの洗剤


日本では、昔、犬は外で飼うのが普通でした。

今では、飼われている犬は圧倒的に小型犬で、大型犬でなければ、どこの家庭でも大体、室内で飼うのが普通になっていることでしょう。

そして、今の家は床がほとんどフローリングとなっていますね。

猫と違って、犬は、あちらこちらでオシッコをしてしまいがちです。

一生懸命しつけをしている方も多いでしょう。

そのしつけに苦労している方も多いでしょう。

ちゃんとしつけてもフローリングで粗相してしまうこともあるでしょう。

そして、してしまった尿をどのように清掃するかということも悩みの種だと思います。

ネットを見れば、消臭でとか、重層だとか、お酢を薄めて使ったりだとか、どこも苦労している様子がうかがえます。

ある時、ペットと言っても、私たち人間の尿とそんなに変わることはないのではないかとひらめいて、トイレの洗剤を試してみました。

これが大正解でした。家庭用のトイレの洗剤はオススメです。

スポンサードリンク

使ってみたら


犬がおしっこをしてしまったフローリングの床の掃除に家庭用のトイレの洗剤を試してみました。

トイレ用なのでフローリングの床に使用するには、洗剤がきつすぎて、フローリングを痛めてしまうのでは、と心配だったので少しずつ試してみました。

すると、これが大正解。何の支障もありません。

そもそもが、トイレ用洗剤の説明書きを読むと、トイレの床にも良いと書いてあります。

トイレの床に使えるのですから、フローリングの床に使えないということはまずないでしょう。

しかも最近のトイレ用洗剤と言えば、香りもいろいろと多彩になってきました。

柑橘系やアロマ等、好きな香りを選ぶこともできますし、ほんのり香る、いい香りです。

安くて効果的


犬がおしっこをしてしまったフローリングの床の掃除にペットコーナーで売られている、ペット用の洗剤を使うとなると、大体、500円前後の品物ばかりですし、ペットコーナーに行かないと置いてありません。

しかし、これがいざ人間用になると300円前後になり200円も下がります。

しかも、人間用は大体どこに行っても買えます。

コンビニでさえも買うことができますよね。

さらに、効果のほどはと言うと、フローリングにも問題なく、消臭もできて、除菌もうたわれています。

安くて効果があるのなら、どこにでも売られている家庭用のトイレ洗剤は、家計に優しくお勧めします。

逆に言うと、ペットコーナーで売られている商品は、使ってみて、「本当に効いているのだろうか?」と、疑念を持ちながら使ってみるくらいの品物だと思います。

フローリングも、対ペット用でなかったような場合や、築年数の古い家の床の場合は、掃除をして、乾いたら、ワックスで手入れしながら使っていくといいと思います。

スポンサードリンク

-ライフスタイル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

0809katuobushi

発酵食品であるかつお節の独特な旨みと風味がでるのはなぜ?

発酵食品は食品に独特な旨みをもたらすものも多いです。 その代表的なものが「かつお節」ではないでしょうか。 もちろん旨味だけでなく栄養成分が増加することも多いです。 そこで、発酵食品であるかつお節の旨み …

kankisen

換気扇を簡単に綺麗にするお掃除方法 片栗粉が大活躍!

普段気にしない換気扇もある気付くとびっくりするほどすごいことになっていたりします。 誇りが綿のようにくっついていたり、油にまみれてベトベトになっていたりするのを見ると、触るのも嫌になって、つい放置して …

reizouko

冷蔵庫、一人暮らしならサイズは?サイズの他に選ぶポイントは?

冷蔵庫は、引越しで一人暮らしを始めるならどのサイズがよいのでしょうか? 引越して一人暮らしを始めるに際し、大きな出費となるのが家電選びですね。 その中でも冷蔵庫は、大きさ的にも金銭的にも大物の買い物と …

0808koubokin

発酵食品にはどんな効果が期待出来るの?酵母菌を使った発酵食品とは?

発酵食品と言ってもその種類は様々です。 身近にたくさんの発酵食品がありますが、私たちの健康にそれぞれどのような効果があるのでしょうか? また、発酵食品の中には酵母が欠かせないものもあります。 そこで、 …

0707seken

柿渋で体臭防止は本当に効果的?科学的根拠と実践方法を徹底解説

近年、自然由来の体臭対策として注目を集めている「柿渋」。多くの人が気になる体臭や加齢臭に対して、柿渋が本当に効果的なのか、科学的根拠に基づいて詳しく解説します。柿渋による体臭防止効果のメカニズムから実 …