ライフスタイル

発酵食品ヨーグルトを自分で作ろう!ヨーグルトレシピ

投稿日:

0811yoguruto

発酵食品と言ったらヨーグルトを挙げる人は多いのではないでしょうか。

日本だけではなく世界中で食べられているヨーグルトですが、どのようなものが含まれている食べ物なのでしょうか。

そこで、発酵食品であるヨーグルトとはどういったものなのかとを自分で作るためのヨーグルトレシピについて紹介します。

ヨーグルトについて


発酵食品、いわゆる乳酸菌を使って発酵させた食品と言ったら「ヨーグルト」が思い浮かぶ方が多いと思います。

様々なレシピで使用されたりしていますし、ヨーグルトを使ったアレンジレシピはとてつもなく多いですね。

ヨーグルトには良質のたんぱく質をはじめ、カルシウムやビタミンB2など、牛乳に由来した成分が含まれています。

また、酸味があって爽やかな口当たりなので、牛乳が苦手と言う方にも食べていただきやすくなっています。

ヨーグルトは元々、東地中海沿岸地方で食べられていたと言われています。

それをある博士が、この地域の長寿の原因を調べていたところ、秘密はヨーグルトにあるのではないかと言う説を唱えて以来、欧米諸国でも積極的にヨーグルトの生産がされ、食べられるようになったそうです。

発酵食品ヨーグルトは発酵乳


発酵食品の代名詞的存在であるヨーグルトですが、日本ではヨーグルトと言う言葉は厚生省令の規格上は用いられていません。

「発酵乳」と言う言葉を使用しています。

スポンサードリンク

分類も結構詳しく定められていて、成分に無脂乳固形分、乳酸菌、大腸菌群陰性、脱脂乳を使用する事とか色々あります。

また、乳酸菌の種類に関してですが、これは特に決められている訳ではないです。

聞いたことがあると思いますが、ビフィズス菌やブルガリア菌等が有名ですね。

そんな発酵食品であるヨーグルトには種類がたくさんあります。

プレーンヨーグルトはよく聞きますが、ほかにもドリンクヨーグルトやフローズンヨーグルト、ハードヨーグルト、ソフトヨーグルト等色々あります。

発酵食品ヨーグルトのレシピ


発酵食品であるヨーグルトはたくさの種類が市販されていますが、自分で作ってみるのも良いのではないでしょうか。

発酵食品ヨーグルトのレシピを紹介します。

【材料】
牛乳 500cc

砂糖 30g

市販のヨーグルト(お好きな物で可) 50cc

500cc以上入る容器

スプーン1本(大さじ1くらいのもの)

温度計

【作り方】
1.お鍋にヨーグルトを入れる容器が浸かる程度の水を入れて沸騰させます。
そこにヨーグルトを入れる容器とスプーンを1本入れて煮沸消毒してください。

2.次に牛乳の殺菌処理を行います。
鍋に牛乳と砂糖を入れて混ぜてください。
弱火で80度位まで温めていき、10分位煮ていきます。
(開封したての牛乳なら65度位で殺菌出来ます。)
殺菌が完了したら火から下ろし、40度位になるまで冷ましてください。

3.煮沸消毒した容器に2で冷ました牛乳を入れてプレーンタイプのお好みのヨーグルトをスプーンで2杯分入れて、軽くかき混ぜます。

4.容器の蓋を閉めて室温30度~40度の所で丸一日置いておけば完成です。

スポンサードリンク

-ライフスタイル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

0321jitensha

自転車の傘立ては罰金?傘を固定することは違反になるの?

自転車の傘立て、自転車に傘を固定するのは摘発の対象になるのでしょうか? 道路交通法の改正により、2015年6月1日から自転車運転者講習制度が施行されました。 3年以内に2回以上摘発された場合、3時間の …

0331suikou

水耕栽培を自作で100均アイテムで室内で簡単に作る方法

水耕栽培を自作で、しかも100均アイテムを中心に始めてみませんか? 水耕栽培ってご存知でしょうか? 最近ではLEDライト付の水耕栽培キットが市販されていますが、値段が高くて買ってまでとは思う方が多かっ …

0112car

マイカーリースの車で事故を起こした場合の負担は?自動車保険は?

マイカーリース中の車で事故を起こしてしまったり、事故にあったりするということは想定できます。 このような場合、月々のリース代で事故に対する様々な保障を賄えるのでしょうか。本人が負担するとしたら、どこま …

0806hakkou

発酵食品ってなにがスゴイの?3つの優れたチカラとは?

発酵食品は身体に良い食材としてとても人気があります。 発酵食品は醗酵しているので、ニオイもそれなりに強烈で、これ、腐っているじゃないのと思ってしまうことも。 そんな発酵食品ですが、何が優れているのでし …

oritatamibed

折りたたみベッドのすのこタイプでカビ対策 材質とデメリット

折りたたみベッドのすのこタイプはひとり暮らしの方に人気があります。 引越しをしてひとり暮らしを始めることになると、そうそう広い部屋に住むのも難しい。その部屋にベッドを置くと狭くてちょっと無理が…そんな …