知っておくと役に立つ?

知っておくと役に立ちそうな情報を記録しています

健康

歯周病対策には歯ブラシ選びと定期的に歯科医で点検してもらう

投稿日:

歯周病対策として当たり前のように毎日歯磨きをしているにもかかわらず、歯周病になってしまう方が大半です。

なぜ毎日ちゃんと磨いていたのに歯周病になってしまったのでしょうか。

そこで、歯周病対策には歯ブラシ選びが大事なのと定期的に歯科医で点検してもらうことの重要性について紹介します。

歯周病対策 歯ブラシ選びの重要性


歯周病対策には、歯ブラシ選びがとても大切です。

歯周病とは歯の周りに歯垢が溜まり、これが原因となって歯茎のトラブルが発生する症状です。

具体的な症状としては、歯茎が赤く腫れたり、血が出たりすることが一番典型的でしょう。

ほかに味覚が過敏になることもあります。

また、口臭がひどくなるのも歯周病の特徴です。

なぜ毎日しっかりと歯を磨いていても歯周病になってしまうのでしょうか。

それは「しっかりと」磨けていないからです。

自分では磨けているつもりでも実際には出来ていない方が多いのです。

そこで、そもそも歯ブラシがあなたに合っていないという場合が非常に多いです。

歯ブラシって市販のを適当に購入している方がほとんどです。

自分に合った歯ブラシを選ぶことはとても重要なのです。

歯周病対策  歯科医で点検してもらう


歯垢を残さず磨けていないのは、歯ブラシ選びに問題があるのかもしれません。

スポンサードリンク

そこで、利用するのが歯科医です。

自分では口の中が見えないために、歯科医で診てもらい、あなたに合った歯ブラシを教えてもらうのです。

ちゃんと磨けているのかを定期的に歯科医で点検してもらうことも重要です。

毎日の歯周病対策の歯磨きが出来ていないのでは意味がありません。

でも自分では磨けているつもりですから、なかなかわかりませんよね。

なので、定期的に歯科医で点検してもらうことで、しっかりと磨けていることを確認しましょう。

ブラッシングの指導もしてくれるので、利用しましょう。

歯周病対策 歯並びに合わせて磨く


歯周病は歯の隙間や歯茎に着いた汚れにバクテリアが繁殖してしまう状態です。

ねっとりとした歯茎の汚れは口臭の原因となります。

口臭が気なったり、人から指摘されたら、まずは、歯医者さんに行って、歯茎の状態を診てもらいましょう。

かなり汚れている場合は、治療の前に歯垢除去から始めることになるはずです。

現代の歯科医では歯磨きの方法も教えてくれますし、歯周病の原因となる歯垢をしっかりと取り除いてくれます。

ブラッシングの指導もしてくれますので、しっかりと自分の歯並びに合わせて確実に磨くようにしてください。

スポンサードリンク

-健康
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ha2

歯周病の原因とは?歯茎のブラッシングの重要性と歯間ブラシの活用

歯周病は虫歯や口臭の原因となりますが、歯周病そのものの原因とは何なんでしょうか。そこで、歯周病の原因と予防のひとつとして大切な歯茎のブラッシングの重要性について紹介します。 また、歯周病の前段階である …

0305sigaisen

紫外線対策は目も忘れず!特に注意しなければいけない人とは?

紫外線対策は目もおこなう必要があります。日焼け止めを塗ったりなどの様々な対策をしていると思いますが、目に対しては何もしていない方が多いのが実情です。 そこで、紫外線対策として目もしっかりとすること、そ …

haburasi1

歯周病と正しい歯磨きの方法と歯磨きはいつがいいの?

歯周病の一番の対策は歯磨きです。 毎日磨いているから大丈夫と安心してはいけません。 正しい歯磨きをしていなければ磨いていても歯周病予防にはならないのです。 そこで、歯周病を防ぐには正しい歯磨きの方法が …

hibun

飛蚊症の原因とは?検査方法と改善するにはどうすればよい?

飛蚊症(ひぶんしょう)という言葉を御存知ですか? 飛蚊症とは、その名前の通り、目の前に蚊が飛んでいるように見える事からそう呼ばれています。 飛蚊症の主な原因は老化ですが、最近では若い世代の人達にも飛蚊 …

0110sutoresu

ストレスは睡眠時間と関係があり、所有することから始まる

ストレスは多くの現代人が感じています。 心身に歪みが起きてしまうストレスは、不眠やうつを始め、内臓疾患などの心と体が不調を引き起こす現代病と言われています。 今や小学生の子供でもストレスの影響で体調が …