健康

歯周病の原因とは?歯茎のブラッシングの重要性と歯間ブラシの活用

投稿日:

歯周病は虫歯や口臭の原因となりますが、歯周病そのものの原因とは何なんでしょうか。
そこで、歯周病の原因と予防のひとつとして大切な歯茎のブラッシングの重要性について紹介します。

また、歯周病の前段階である歯肉炎になっているのか確認する方法と歯間ブラシの活用についても紹介します。

歯周病の原因


歯周病のの原因は歯に付着した汚れが溜まるためです。

この汚れは一般的に歯垢やプラークと言われています。

この汚れにバクテリアが繁殖し、口臭の原因となり、虫歯を作ることになります。

歯周病は進行しても痛みを感じませんが、口臭の原因となりますので、それで自分が歯周病だと気がつく方も多いです。

しかし、この時にはある程度歯周病が進んでいるということです。

口臭が気になりだしら、すぐに歯科医でチェックしてもらいましょう。

歯周病と歯茎のブラッシング


歯の汚れを落とすことで歯周病をある程度防ぐことはできますが、歯茎のブラッシングも歯周病予防にはとても重要なこととなります。

毎日、歯を磨いているのに歯周病になる人は後を絶ちません。

スポンサードリンク

歯だけでは歯周病予防は不十分なのです。

歯茎のブラッシングの重要性を知ることが大切です。

歯医者さんは虫歯になったら行く、という方が多いですが、歯茎のブラッシングについて詳しく聞きに行っても良いのです。

もっと歯医者さんを活用するようにしましょう

歯周病と歯肉炎か確認しよう


歯周病はなる前に防ぎたいものです。

歯周病の前段階である歯肉炎の時に歯医者さんで治療をするようにすれば、かなり違ってきます。

歯肉炎になっている可能性は、歯間ブラシで歯の間を掃除するようにしてください。

歯間ブラシで掃除していて血が出るようならば歯肉炎になっている可能性があります。

また、歯間ブラシで歯の間の普通の歯ブラシではなかなか取れないような食事の汚れを取り除くことは当然ですが、すでに固まってしまっている歯垢もできるだけ取り除きましょう。

歯茎の隙間から食べカスをかきだす要領で行ってください。

歯ブラシと歯間ブラシを両方使うことは、歯周病対策にもなるので、口臭の予防にもなります。

スポンサードリンク

-健康
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

0430suisosui

水素水の効果で癌を抑制出来るのはなぜなの?日田天領水のスゴさ

水素水の効果で癌を抑制出来るということもあり、最近ではかなり注目を浴びていますね。 私は、15年前ぐらいに天然の水素水である「日田天領水」と出会い、これまでずっと飲み続けているのですが、水素水の効果で …

simoyake1

しもやけの原因とは?治す薬と漢方薬がおすすめな理由

しもやけは冬の季節病とも言われ、かゆくてしかたない思いをしている方も多いのではないでしょうか? しもやけは、寒さの厳しい地域特有のものだと思われていますが、九州では発症する人が多いとされています。 し …

0309sigaisen

紫外線対策に有効な食べ物とは?食べ物で内側からも対策が効果的

紫外線対策として食べ物にも気を使いましょう。 いくら日焼け止めや日傘などで紫外線対策をしても完璧には防ぎきれません。紫外線を受けてもシミやそばかすになりにくい身体を作ることも大切です。 そのためにどの …

Generic

ジェネリックって?勘違いされる意味とジェネリック医薬品の魅力

ジェネリックという言葉を聞くと、みなさんは何を思い浮かべるのでしょうか? 多くの方が医薬品ではないでしょうか? これはテレビコマーシャルなどメディアの影響が大きくて、そう思われている方がとても多いです …

0430suisosui

水素水の効果とは?ダイエットに飲むだけでなぜ効果があるの?

水素水が注目され、最近ではコンビニなんかでも見かけるようになりました。 水素水って普通の水に水素が多く含まれているだけでしょう? なのに、飲むだけで痩せられるとかするみたいで話題になっていますよね。 …