健康

歯磨き力ってなに?歯磨き以外の歯周病予防とは?

投稿日:

歯周病を予防するするのに「歯磨き力」という考え方があります。

歯磨き力と言う言葉を聞いたことがある方は少ないかもしれません。

そこで、歯磨き力とはなにかと歯磨き以外の歯周病予防について紹介します。

歯周病予防のための歯磨き力とは


歯周病を予防で、歯磨き力という考え方があります。

これはどういうものかというと、しっかりと確実に歯磨きを行うことができる力をつけるということで、歯周病や虫歯を予防することができると言う考え方です。

つまり、効果の高い歯磨きの方法を習得するということです。

歯磨きとは、単に歯ブラシでゴシゴシと擦ればいいというものではありません。

目的な何かを考えて磨くことが大切なのです。

歯磨きの目的は歯垢を取り除くことです。

歯垢は歯周病の原因となる細菌の塊ですので、放置しているといずれは細菌が歯茎の奥深くに侵入していきます。

歯磨き力の第一歩として、自分に合った歯磨きの方法を学びましょう。

それが歯磨き力をつけるということにつながるのです。

歯周病予防のための歯磨き


歯周病予防のためには、歯磨き力をつけることですが、具体的にはどうすればいいでしょうか。

まずは歯ブラシを選ぶことです。

歯ブラシには様々な形のものが市販されていますが、主には先の細い歯ブラシと幅の広い歯ブラシがあります。

スポンサードリンク

電動歯ブラシもありますね。

これらのどれを使用するのが一番良いのでしょうか。

実はどれでもかまいません。

重要なのは自分に合っているかどうかということなのです。

歯磨きが苦手な方や高齢者の方は、幅が広い歯ブラシを使用しましょう。

また、硬さは柔らかめのタイプを選んでおけば歯茎を傷めるリスクが下がります。

ヘッド部分が細くなっているワンタフトブラシを使用すれば奥歯の先まで磨くことができます。

歯肉炎になっていると歯ブラシを当てた時に痛みを感じて、出血することもあるでしょう。

それでも歯磨きは止めてはいけません。

歯磨きを止めてしまうと、歯肉炎がさらに進行するだけです。

歯磨き以外の歯周病予防


歯周病予防として歯磨きは欠かせません。

それ以外にやるべきこととしてまず、挙げられるのが歯磨き後のうがいです。

フッ素や消毒効果のあるうがい液で口の中をすすぐようにしましょう。

実は歯磨き以外のおすすめの歯周病予防などありません。

確実に歯磨きをすることが一番の予防法だからです。

自分ではきれいに磨いているつもりでも、意外と歯垢が残っていることが少なくありません。

そのため結果として歯周病予防になっていないのです。

スポンサードリンク

-健康
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

vitaminc

ビタミンCは摂り過ぎてはいけない理由とサプリに要注意

ビタミンCといえば、健康に欠かせない栄養素ですね。 張りのある肌の形成や美白効果、それに老化防止にも効果があるので、美容においても必須といえるものであるビタミンCは、女性なら積極的にたくさん摂りたいと …

ryokunai2

白内障と緑内障の違いと白内障を治す唯一の手段とは?

白内障は加齢によって起こる目の病気で、80歳を超えると何かしらの症状がほとんどの方にあらわれます。 この白内障とあわせてよく聞くのが緑内障ではないでしょうか。 この2つの違いについてと白内障には加齢に …

saigaiyoutuu

災害性腰痛とは?腰痛を防ぐ方法となった場合の改善方法と食事

女性で腰痛に悩んでいる方は多いですね。 その腰痛が職場が原因となることもあります。 腰痛を病名と勘違いしている人も多いと思いますが、腰痛とは症状であって、病名ではありません。 災害性腰痛って聞いたこと …

hibun2

飛蚊症の原因、後部硝子体剥離と硝子体出血とは?手術と費用

飛蚊症は目の前に蚊が飛んでいるように見えたり、黒い虫がちらちらと見えるような状態を言います。 飛蚊症になる一番多い原因が、後部硝子体剥離(こうぶしょうしたいはくり)に伴って発生した硝子体混濁が自分で見 …

0319ha

悪玉口腔内細菌とは?全身の健康を考えた予防歯科をおこなう

悪玉口腔内細菌が口の中だけではなく、全身の病気を引き起こす原因になるので、しっかりとした対策が必要です。 そこで、悪玉口腔内細菌とはどういったものなのかと悪玉口腔内細菌によって起こる病気とその対策につ …