家電

人気のペットボトル加湿器のメリットとオススメ商品

投稿日:2015年9月21日 更新日:

petbottle

ペットボトル加湿器は、ここ数年で急激に広まっている簡易型の加湿器ですね。

乾燥する時期になると大活躍するペットボトル加湿器ですが、これを使うメリットとはどういったことなんでしょうか?

そこでペットボトル加湿器のメリットと様々なメーカーから多数のペットボトル加湿器が販売されている中で人気のペットボトル加湿器について紹介します。

ペットボトル加湿器とは


ペットボトル加湿器とは名前のとおり、ペットボトルをそのまま使用することが出来る加湿器です。

ペットボトルの水をそのままタンクにして使用するモノの形状や大きさは様々ですが、最近ではペットボトルキャップ型といった小型のモノも販売されています。

基本的に国内で販売されているペットボトルならどれでも使用できるようになっています。

ペットボトル加湿器というと非常に簡易なモノをイメージする人も多いかもしれませんが、きちんと超音波式です。
ペットボトルの水を吸い上げ超音波振動板に送りこむといった仕組みです。

ちなみにペットボトルに入れる水は水道水と指定があり、ミネラルウォーター、井戸水、浄水器の水は雑菌が繁殖しやすいので避けましょう。

ペットボトル加湿器のメリット


ペットボトル加湿器のメリットは小さいタイプのモノが多いので、会社のデスクや家の寝室などに手軽に置くことが出来る点とまたそれを動かすことが出来る点です。

なので複数設置する必要はなく自分がいる場所の周辺に動かして簡単に置くことができます。

安価なモノが多く、メーカーにより異なりますがキャップ型のモノだと1500円もあれば購入できてしまうのですから少し試してみたいという場合に最適です。

さらにペットボトルを水のタンクとしているのですぐに交換することが出来、非常に衛生的なのが最大のメリットだと言えます。

加湿器に雑菌が繁殖してしまうとそれを部屋にばら撒くことになってしまうのでその点は一番考慮しなくてはなりません。

人気のペットボトル加湿器


低価格と手軽さが受けて現在は様々なメーカーから多数のペットボトル加湿器が販売されていますが、特に人気がある商品がUSB給電できるタイプです。

USB給電ができるので、コンセントだけではなく、パソコンやスマホの電源から給電可能ということで非常に利便性が高いと言えます。

ほかに人気なのがペットボトル加湿器にもかかわらず、水がなくなると自動的に運転を停止する安全機能付とかなり高機能な商品も人気となっています。

おしゃれなものもたくさん販売されていて、非常にシンプルなスクエアタイプのスチーム式加湿器などが人気となっています。

こういったものに高機能がついたものが増えてきていて、部屋の温度を下げてしまうようなことはないし、自動停止機能がついているものが多くありますので、ご自分にあったものを見つけてみてください。

スポンサードリンク

-家電
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

1218heater

オイルヒーターとパネルヒーターの特徴とは?選び方のポイント

オイルヒーターとパネルヒーターは、ファンヒーターの種類の1つですが、少し特殊な暖め方をします。その方法は、まず機器を高温にしてその放熱で空気の対流を起こし、空気全体を少しずつ暖めていくのです。 オイル …

1216fan

石油ファンヒーターの3つの燃料方式とそれぞれの特徴

石油ファンヒーターは、灯油を使って温める暖房器具で、温めてくれる効率がとても高い暖房器具となります。そして、コスト面でも優秀なため、暖房器具のメインとして使用しているご家庭も多いのではないでしょうか。 …

kashitsu

加湿空気清浄機のメリットとデメリット

部屋のホコリなどを吸い取ってくれる空気清浄機ですが、これに加湿器がついたタイプのものが加湿空気清浄機として販売されています。 スポンサードリンク この製品について気になるのが、空気清浄機と加湿器の相性 …

1216fan

ファンヒーターの種類と特徴とは?選ぶ時のポイントは?

ファンヒーターは赤外線ヒーターと並んで、暖房器具の中でもっとも種類が多いものです。 価格が手軽な物が多いので、購入しやすい暖房器具と言えるでしょう。 そこで、ファンヒーターにはどのような種類があり、そ …

1220mat

電気マットの種類と効果的な使い方と使用する時の注意点

寒い季節になると床が冷え、足元がどうしても冷えますよね。また、イスに座った時にお尻が冷たいのも何とかしたいですよね。 冷える足元や座ると冷たいお尻を暖めてくれる暖房器具として電気マットがあります。そこ …