ダイエット 美容

リンパの流れが悪いと痩せない 流れを良くする方法と食べ物

投稿日:

rinpa

リンパの流れが悪いと痩せないって聞いたことはありませんか?

リンパマッサージとかリンパの流れを良くするなんてこともよく聞くようになりました。
このリンパの流れって何なんでしょうか?

リンパとは、血液の中に血しょうという成分があり、この一部が血管の外に染み出したもので、内臓や皮膚に網の目状に広がっているリンパ管に回収されたものがリンパ液となります。

このリンパ液の流れが悪いと痩せないといわれているのです。

そこでリンパの流れが悪いと痩せない理由とリンパの流れを良くするための方法について紹介します。

また、リンパの流れを改善する食べ物についても紹介します。

リンパの流れが悪いと痩せない


様々なダイエット方法がテレビや書籍でも取り上げられていますよね。

そんなダイエットブームにおいても、昔からある根強い人気を誇っている方法といえば、食事の制限によるダイエットではないでしょうか。

言わばダイエットの定番と言える方法ですね。

中には、一日のなかで水しか飲まない、という方もいるというから驚きです。

しかし、いくら食事制限をしたところで、全くの無意味だったこと、ご存知でしたか?

この方法はリンパの流れが悪くなるからです。

リンパの流れが悪いと痩せないのです。

リンパの流れが悪いと体の中の水分が不足し、毒素が排出されずに「むくみ」や「非デトックス」という状態に陥ります。

毒素には様々なものがありますが、もちろん、健康的に痩せることを阻害する物質も。

過度な食事療法だけに頼り、運動などほかの方法に頼らない。

そうするとリンパの流れが悪い状態を作ってしまうため、痩せることなどありえないのです。

すると、また食事制限を厳しくしてしまい、今度は水分まで摂取することが怖くなってしまう。

そして、さらに体内のリンパ環境が悪化するという悪循環が生まれてしまうのです。

リンパの流れを良くするための方法


体内のリンパの流れを良くしなければ、痩せることはあり得ないわけですが、どうすれば体内のリンパの流れを良くすることができるのでしょうか?

そのカギとなるのは、「適切な運動」と「適切な食事」です。

スポンサードリンク

ダイエットに失敗する人の特徴として、過度な性格をお持ちであることがあるかもしれません。

思い立ったら過度な運動を始め、その辛さにくじけてしまう。

それでは意味がありません。

適度に、適切な運動を心掛けるようにしましょう。

キーワードは「頑張り過ぎない」ことです。

現在では、書籍やネットでも適切な運動方法がたくさん紹介されています。

そうしたたくさんの手法のなかで、ご自身が楽しんで取り組めるモノを取り組めば良いのです。

その中でも、簡単かつ極めて有効な手法となるのが、マッサージとストレッチです。

マッサージに関しては、バスタイム中や後に、手のひらや親指を使い、少し強めに圧を掛けながらマッサージします。

ふくらはぎやスネの部分など、丁寧にマッサージを行うことでむくみが目に見えて解消できるので、気持ちが良いですよ。

また、ストレッチは夜寝る前と、可能であれば朝に行うことが効果的です。

夜の間に溜まった毒素が流れ、良い気持ちで一日を始められます。

じつはこれ、リンパの流れを良くしているから効果があるのです。

リンパの流れを改善する食べ物


リンパの流れを良くするための方法には食事によっても、リンパの流れを改善することができるのです。

例えば、ショウガ。
体内の血流を良くすることで、自動的にリンパの流れも良くなります。

しかし、ショウガは摂取の仕方を間違えると、かえってむくみを助長させることになりかねません。

加熱していないショウガに含まれるのは、ジンゲロールという成分。

辛みを生み出している正体ですが、実は体を冷やす効果があるのです。

ショウガを加熱することで、ジンゲロールはジンゲロンとショウガオールという成分に変化します。

この二つの成分が、血流を促進し、老化防止にも役立つと言われているのです。

なので、ショウガを摂取する際には、必ず「加熱して」摂取するように心がけてくださいね。

また、ミョウガや大葉もまた、デトックスの効果があると言われています。

日本古来から愛されている薬味が揃っている形になりましたが、これらの食材を上手く取り入れながら、リンパの流れを改善するように心がけてください。

また、水もまた、当然ですがリンパの流れを改善するための重要な役割を担います。

たくさんの水を飲み、デトックスをして綺麗な身体を手に入れましょう!

スポンサードリンク

-ダイエット, 美容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

kukonomi

クコの実の美容効果はこんなにすごい!ダイエットにも有効

クコの実が美容に優れているということはあまり知られていないのではないでしょうか? クコの実は世界三大美女の一人、楊貴妃がその美しさを保つために毎日3粒食べていたといわれている食品です。平安時代には日本 …

0916gowa

肌のごわつきを解消するのに炭酸水がオススメ!その使い方とは?

肌のごわつきを解消するのに炭酸水を使ってみてはいかがでしょうか。 肌のごわつき対策に炭酸を使う、というケアはとても簡単です。 炭酸水を使った肌のケアについて紹介します。 また、炭酸水は二の腕のケアにも …

0831tousitu

血糖とダイエットの関係と血糖コントロールダイエットを成功させる方法

血糖とダイエットには深い関係があります。 血糖を上手にコントロールすることで、楽にダイエットが出来ます。 そこで、血糖とダイエットの関係についてと血糖をコントロールしてダイエットを成功させる方法につい …

0914gowa

肌のごわつきが起きやすいのはいつ?洗顔と乳液で対応しよう!

肌のごわつきは、様々な肌トラブルを招いてしまいます。 また、気をつけたい時期もあります。 また、肌のごわつきを感じたら、どうすればよいのでしょうか。 そこで、肌のごわつきが起きやすいのはいつなのかとご …

0911pee

ほうれい線は顔ヨガで頬をリフトアップしよう!

ほうれい線はあるのとないのとでは、見た目の印象がかなり変わってしまうくらい老け顔になってしまうもの。 これを改善していきましょう。 そこでオススメなのが顔ヨガです。 顔ヨガで頬をリフトアップしていきま …