健康

白内障と緑内障の違いと白内障を治す唯一の手段とは?

投稿日:

ryokunai2

白内障は加齢によって起こる目の病気で、80歳を超えると何かしらの症状がほとんどの方にあらわれます。

この白内障とあわせてよく聞くのが緑内障ではないでしょうか。

この2つの違いについてと白内障には加齢によるもののほか、先天性白内障と若年性白内障というものがありますので紹介します。

また、白内障を治す方法についても紹介します。

白内障と緑内障


白内障と緑内障がごっちゃになっている方も多いので紹介します。

まず白内障ですが、主に加齢によって目の中のレンズの役割をしてくれている水晶体が濁ってしまい、目が見えにくくなるという病気です。

失明などの危険はありませんが、濁ってしまった水晶体が回復することもありません。

一方、緑内障は、視神経に障害が起こり、視野がどんどん狭くなってしまう病気です。

鼻側の視野から徐々に欠けていきますが、視力の低下は一般的には起こりません。

一度視神経に障害が起こってしまうと元には戻りません。

手術でも完治させることができず、今以上に視野が狭くならないようにするということになります。

先天性白内障


白内障は一般的には加齢によって起こるものですから、40代以降の方にみられる症状です。

しかし、生まれつきの白内障というのがあります。
これを先天性白内障といいます。

スポンサードリンク

先天性白内障には生まれた時には水晶体の濁りが確認できる場合と、成長に伴い青年期までに症状がみられる場合があります。

後者の場合には「発達性白内障」という言い方をしています。

先天性白内障は、母親の胎内にいる時に何らかの原因で水晶体が濁ってしまったことが原因です。

片目だけが先天性白内障である場合もあります。

若年性白内障


若年性白内障は字の通り、加齢によって起こる白内障が若いうちに発症する病気のことです。

症状は白内障と同じで、若年性白内障になる原因は、目を激しくぶつける怪我などによってなったり、ぶどう膜炎、網膜剥離などの目の病気によって起こります。

また、目とは直接関係のないアトピー性皮膚炎や糖尿病などによっても発症することが確認されています。

そのほかにも何かしらの病気で服用している薬剤や放射線の影響でもなることがあります。

若年性白内障は、進行のスピードが早いのが特徴です。

症状を自覚してから急激に水晶体が濁っていくことがほとんどです。

白内障を治す方法


白内障を治す方法としては、現段階では手術が唯一の方法となっています。

手術をすることで、ほぼ白内障が起きる前の状態にまで見やすさを取り戻すことが可能です。

日本で年間に行われている外科手術を伴うものでは、最も件数が多いのがこの白内障の手術です。

白内障は水晶体が濁ってしまって起きる症状なので、手術によって濁った水晶体を取り除き、代わりに人工の水晶体を入れます。

局部麻酔でおこない、片目が10~15分程度で終了します。

現在では、日帰りでおこなうのが一般的です。
今日右目をしたら、翌日は左目というような感じで行われることが多いようです。

スポンサードリンク

-健康
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

kasi1

下肢静脈瘤の症状と原因は?目に見える4つの血管の症状とは?

下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)という疾患をよく耳にするようになりました。 下肢静脈瘤は妊娠中に出る方も多いそうで、妊婦さんの約2割が発症しています。 他にも出やすい人がいます。 そこで、下肢静脈 …

0308

ノルディックウォーキングとは?ダイエット効果とやり方

ノルディックウォーキングって知っていますか? 普通にウォーキングするよりもダイエット効果が高いとして話題になっているウォーキング方法です。 そこで、ノルディックウォーキングとはどのようなものなのか、そ …

0211onara

おならがよく出る原因とは?加齢やストレスとの関係とは?

おならがよく出る原因とは何でしょうか? よく出るようになった原因にはいくつかあります。 よく出るようになってしまったのを解消することは出来るのでしょうか? そこで、おならがよく出る原因について紹介しま …

infuru

インフルエンザ解熱後の注意点 体調管理と日常生活について

インフルエンザは解熱後も気をつけるべきことがあります。 インフルエンザに感染してしまったら、安静にして休養、睡眠、水分補給し、高熱が下がるのを待ちます。 3日ほどで熱は下がってきますが、油断は禁物です …

hie2

男性の末端冷え性は重篤な病気を引き起こすかも 改善方法とは?

男性で末端冷え性に悩む方が増えてきています。 末端冷え性という症状は、比較的女性に多く見られるのですが、最近では男性に増えてきていて、女性とは違う特徴があります。 男性の末端冷え性の場合、生活習慣病へ …