健康

飛蚊症の原因とは?検査方法と改善するにはどうすればよい?

投稿日:

hibun

飛蚊症(ひぶんしょう)という言葉を御存知ですか?

飛蚊症とは、その名前の通り、目の前に蚊が飛んでいるように見える事からそう呼ばれています。

飛蚊症の主な原因は老化ですが、最近では若い世代の人達にも飛蚊症が広がってきています。

飛蚊症の原因とは?

検査方法と改善するにはどうすればよいのかについて紹介します。

飛蚊症の原因


飛蚊症の原因は、老化によって活性酸素が増加し、細胞が劣化する為だと言われています。

また、ストレスも活性酸素が増加するので、飛蚊症の原因の一因と言われています。

ストレスでもなってしまう為、最近では高齢の方だけではなく、若い方で飛蚊症に悩まされている方も少なくありません。

飛蚊症は名前の通り、目の前に蚊が飛んでいるように見えたり、黒い虫が動いているように見えたりするのでこう呼ばれています。

飛蚊症の原因は、生理的なものと目の病気が原因で起こるものとがあります。

生理的なものとは、加齢とともに硝子体と呼ばれる部分が萎縮してしまい、硝子体の後ろが網膜から剥がれてしまって黒い点のように見えたり、硝子体の一部にしわのようなものができ、その部分が濁ってその影が網膜に映り、黒い点のように見えたりします。

目の病気が原因の場合は、網膜剥離の前兆として起こることがあります。

飛蚊症になったからといって、失明などすることは基本的にはありません。

視力が低下してしまうこともありません。

しかし、視界には常に黒い浮遊物が見えているのですから、不快な状態です。

これが精神的にかなりの苦痛になる方が多いです。

飛蚊症は、睡眠不足や目を酷使するなどの生活習慣の影響も大きいと言われています。

スポンサードリンク

日々の生活の中で、目へのケアをしていくこととストレスを溜めないことが予防につながります。

飛蚊症の検査


飛蚊症は老化やストレスでなるものです。

飛蚊症になったからといって、失明などすることは基本的にはありませんし、視力が低下してしまうこともありません。

しかし、病気が原因で起きている可能性もあります。

一番多いのが網膜剥離で、ほかにも硝子体出血などが原因で起こっている可能性があります。

実はこれらが原因で起こっていても老化が原因だと思って放っておく方も多いのです。

そこで飛蚊症の症状がみられたら、一度検査をしてみることをおすすめします。

検査をすれば自分の飛蚊症が加齢によるものなのか、病気によるものなのかがわかります。

飛蚊症の検査は、検眼鏡を使って網膜の状態を調べる眼底検査や目薬をさして一時的に瞳孔を拡げる散瞳検査などが一般的です。

散瞳検査を行うと、数時間は焦点が合わせにくくなったり、いつもよりも光が眩しく感じたりします。

検査後に車の運転などは危険ですから、誰かに連れ添ってもらったほうがよいでしょう。

飛蚊症の改善


飛蚊症の改善は、特に治療は行わず見えている黒い浮遊物がどんどん勝手に移動して、自然と消えてくれるのを待つしかありません。

なるべく早く改善するには、普段からの生活習慣を見直す必要があります。

食事で眼の機能を高めてみたり、老化が原因で起こるのが主なので、眼の老化を防ぐ栄養素やサプリを摂取したりしてはいかがでしょうか。

ただ、網膜剥離や硝子体出血などが原因で起こっている飛蚊症であれば、治療が必要となってきます。

進行させないようにするためのレーザー治療があります。

しかし、これは網膜剥離の治療で飛蚊症の治療ではありません。

硝子体を手術で取り除いて治療をする方法もありますが、眼球に穴を開ける手術なので、回復するまでに時間がかかりますし、簡単に行えるものではありません。

スポンサードリンク

-健康
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

chakuatu3

着圧ソックスは男性にも人気 スポーツ用や人気なのはこれ

着圧ソックスはむくみを解消するために作られたものなので、むくみを気にすると言うと、どうしても女性が履くイメージがあります。 もちろん、女性に大人気の着圧ソックスなんですが、最近では男性にも人気です。 …

0422nekoze

猫背を強制するベルトはどれくらいの間着ければよいのか

猫背を矯正するベルトは効果はあります。 しかし、外してしまえば元に戻ります。 猫背を治そうと思ってもそうすぐには改善しません。 個人差がかなり出ます。早い方なら1ヶ月、長い方だと1人年以上もかかると言 …

0426koushu

口臭を改善する具体的な方法とは?

口臭とは、あまり本人が気づかない物で他人に迷惑を掛けてしまっているという事態に陥ります。 ではそれを改善して行くにはどうしたらよいのでしょうか? それを考えるにはどうして口臭が発生するのかを考えれば自 …

kasi6

下肢静脈瘤の手術でストリッピングとスタブ・アバルジョンとは?

下肢静脈瘤の治療として手術があります。 もちろん、静脈瘤のタイプや患者さんの状態によって出来ない場合がありますが、出来るのでしたら、ほとんどが日帰りで済みますし、根本的に疾患を治す方法でもあるのでメリ …

0412ha

歯周病が原因で別の病気になるって本当?誘発する3つの経路

歯周病が原因で別の病気を誘発します。 歯周病は、ただ単に歯周の病気に終わらないことがわかってきました。 歯周病が原因となって、身体の他の部分の病気が引き起こされるケースがあるのです。 そこで、歯周病が …