ライフスタイル

合成繊維毛布よりもワンランク上の新素材とコスパ重視オススメの毛布

投稿日:

毛布で価格がリーズナブルなのに、従来の合成繊維毛布に比べて、機能性が格段にアップしている毛布が人気となっています。

この新素材の毛布について紹介します。

また、コスパ重視で毛布を選ぶ場合にオススメの毛布についても紹介します。

合成繊維が進化した毛布


毛布で合成繊維を使った毛布の代表的なものが、アクリル毛布やポリエステル毛布です。
価格もリーズナブルなため、使用している方が最も多い毛布の種類です。

しかし、最近では、従来の合成繊維毛布に比べて、機能性が格段にアップしたマイクロマティーク毛布、ニューマイヤー毛布と呼ばれるものが主流となりつつあります。

これらは合成繊維が進化した毛布で、使われている糸が、化学繊維を絹より細くした超極細繊維で、その細さは実に直径が髪の毛の1/100という細さです。

従来の合成繊維毛布に比べて、価格がリーズナブルなのに薄くて軽い仕上がり、にも関わらず保温性が高いのが特徴です。

超極細繊維で出来ているため、表面の仕上がりが柔らかいですし、肌触りがとても良いです。

合成繊維なのに静電気が起こりにくく、毛抜けや毛玉になりにくいです。

しかし、化学繊維であることに変わりはないですから、天然素材の毛布に比べると保湿性は劣り、蒸れやすいです。

従来のものよりも保温性が高まっているにも関わらず、吸湿性が追いつかないということですから、汗をかいてしまうと、布団の中が蒸れ、快眠度が下がってしまいます。

スポンサードリンク

また、価格がリーズナブルということもあり、ほとんどが海外で製造されていて、生地の仕上がりにバラつきがあります。

表面の毛が抜けて、ホコリのように舞い上がったりするものに当たってしまうこともあるようです。

毛布をコスパ重視で選ぶなら


毛布には、様々な種類の素材のものがあり、値段もピンからキリまでです。

上限を設けなければ質の良いものがあるのは当然ですが、まとまった数となるとなかなか毛布1枚にお金は掛けられませんよね。

毛布をコスパ重視で選ぶなら、オススメはポリエステル毛布です。

衣類として浸透したフリース素材もポリエステル系ですね。

この素材は毛布としても注目されるようになってきており、種類も増えきています。

ポリエステル毛布はとにかく価格が非常にリーズナブルです。

また、重量が軽く肌触りも良いです。

そして非常に強い繊維なので、自宅での洗濯に向いていますし、汚れも落ちやすく、乾きやすい素材となっています。

リーズナブルなのに繊維がとても強く、長持ちしてくれます。
 
ただし、ポリエステル毛布は、吸湿性・放湿性が乏しいです。

寝ている間に汗をかいてしまうと布団の中が蒸れてしまい、快眠度が低くなる可能性があります。

また抜群の保温性とは言えないので、掛け布団や敷き布団があまり保温性がない場合、温かみが足りない場合も。

このような場合があるので、ポリエステル毛布を使用する場合には、布団の機能性も考えて、組み合わせを工夫する必要はあります。

スポンサードリンク

-ライフスタイル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

0112car

マイカーリースの車で事故を起こした場合の負担は?自動車保険は?

マイカーリース中の車で事故を起こしてしまったり、事故にあったりするということは想定できます。 このような場合、月々のリース代で事故に対する様々な保障を賄えるのでしょうか。本人が負担するとしたら、どこま …

0820moufu

毛布を自宅で洗濯するなら洗濯タグ見ると毛布を洗濯する時の下準備

毛布を自宅で洗う時には、洗っても大丈夫なのか確認する必要があります。 その時役に立つのが洗濯タグです。 それに毛布を洗濯機で洗うのでしたら下準備が重要となります。 そこで、毛布を自宅で洗濯するなら洗濯 …

sinsa

入居審査に落ちる人のタイプと入居審査の基準 どうすれば通りやすい?

入居審査があるって知らない方もいますね。 部屋を借りるだけなのに審査があるの?という方が結構います。 部屋を借りるということは、お店で買物をしてお金を払うのとは違います。 同じ払うにしても、家主と賃貸 …

0918kamo

カモミールの効能とカモミールティーにオススメの種類とは?

カモミールと言えば、ハーブティーとして飲み物というイメージとアロマにして、香りを楽しむ、エッセンシャルオイルとして使用するなどのイメージが強いですね。 そんなカモミールですが、中世までは薬草として用い …

0829moufu

快眠度が高い純毛毛布って何?冷え性にオススメの温泉毛布とは?

毛布には様々な種類のものがあり、素材によって値段も全然違います。 快適な睡眠を得るためには純毛毛布がオススメです。 また、冷え性で悩んでいるのでしたら、温泉毛布というものがあるのでオススメです。 快眠 …