ライフスタイル

ローズヒップの効能とは?ローズヒップティーとジャムの作り方

投稿日:

ローズヒップはビタミンが豊富なことで有名です。

毎日ローズヒップを摂取し、ビタミンを補給するようにしましょう。

そこで、ローズヒップの効能とローズヒップを手軽に摂取するためのローズヒップティーの作り方について紹介します。

また、ローズヒップを身ごと食べられるジャムの作り方についても紹介します。

ローズヒップの効能


ローズヒップはドッグローズの実から取れるハーブです。

ビタミンA、B、C、D、E、Kなど様々なビタミンを含むので、「ビタミンの爆弾」とも呼ばれているハーブです。

これらのビタミンの中でも、特にビタミンCが豊富に含まれています。

ローズヒップのビタミンCの含有量は、レモンの約10~20倍もあると言われています。

ビタミンCは、メラニン色素の生成を防ぎ、シミの予防にも役立ちますし、コラーゲンの生成を促し、肌の弾力を保ち、美肌、美白効果をもたらしてくれます。

肌のためにも積極的に摂取したいハーブの1つでしょう。

また、アルコールを飲みすぎる人やストレスをためやすい人、紫外線を浴びやすい人は、ビタミンCの消費量が多くなりますので、ローズヒップを手軽に摂取出来るローズヒップティーを毎日飲む習慣を付けるなどすると良いでしょう。

ローズヒップティーの美味しい飲み方


ビタミンCを摂取するためにも、ローズヒップティーを飲むようにしてみてはいかがでしょうか。

ローズヒップティーは、甘い香りで、ほどよい酸味があります。

暑い季節の水分補給にも向いていますよ。

ただ、過剰に飲み続けると、お腹を下してしまうおそれがあるので、飲み過ぎには注意しましょう。

ローズヒップティーの美味しい飲み方として、ローズヒップとレモンの酸味が爽やかなローズヒップティーのハチミツレモン添えの作り方を紹介します。

スポンサードリンク

材料
ローズヒップティーパック1個
国産レモン
ハチミツ

作り方
まずハチミツレモン漬けを作ります。
キレイに洗った国産レモンを輪切りにしてハチミツに漬けます。
ビンに入れて時々降りましょう。

出来上がったハチミツレモンは、冷蔵庫で保存してください。

カップにローズヒップティーのティーパックとお湯を注ぎます。
ハチミツレモン漬けの輪切りと漬け汁をお好みで加えれば、出来上がりです。

ミントを飾るとさらにキレイになります。

ローズヒップを身ごと食べられるジャム


栄養豊富なローズヒップは身ごと食べたいもんです。

そこで、ローズヒップを身ごと食べられるジャムの作り方を紹介します。

材料
イチゴ、ハチミツ各270g
レモン果汁大さじ1
乾燥ローズヒップ(ローズヒップティーのティーパックでも可)1

作り方
イチゴのヘタを取って鍋に入れ、ハチミツとレモン果汁を加えてください。
フタをして500Wで4分間、レンジで温めてください。
ハチミツが解けてくるので、一度かき混ぜてください。

フタをしないで再度、500Wで今度は10分間、レンジで温めてください。
10分経ったら取出し、良く混ぜ合わせてください。

この時イチゴをフォークなどでざっくりとかき混ぜてください。
好みで果肉っぽさを残したい場合には、イチゴは潰しすぎないようにしてください。

かき混ぜ終わったら、再度、フタをしないで500W、10分間レンジで温めてください。

10分経ったらm熱いうちにローズヒップを入れて混ぜ、果肉をフォークなどで崩してくだし。

ある程度冷ましてください。
粗熱が取れたら、瓶などに移して冷蔵庫で保存してください。

スポンサードリンク

-ライフスタイル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

0812nukaduke

発酵食品である糠漬けの始まりって?発酵食品糠漬けレシピ

糠漬けは糠漬けは発酵食品の一つとなります。 元々は干した大根を糠に漬けた物でしたが、今では様々な食品が漬けられていますね。 そんな糟漬けですが、始まりはどのようなものだったのでしょうか。 糠漬けの始ま …

0104car

マイカーリースとは?マイカーリースの仕組みと契約までの流れ

マイカーリースが人気となっています。車を所有するのはお金がかかるので、リースにて車を乗る人が増えていて人気となっています。 マイカーリースとはどのようなものなのか、その仕組みと契約までの簡単な流れにつ …

0821moufu

毛布を自宅で洗濯する前に確認する事と家庭での洗濯が不可の素材とは?

毛布の洗濯はどうしていますか? クリーニングに出しているのでしょうか? 家族全員の分だとそれなりの出費になりますね。 自宅で洗ってみてはいかがでしょうか。 ただし、ただ洗濯機に入れればいいというもので …

0104car

マイカーリースに格安で乗るには中古車リースがオススメ!

マイカーリースにて車に乗りたいが、できるだけ格安で乗りたい。このような場合、中古車リースがオススメです。 そうです、実は中古車もマイカーリースできるんです。そこで、マイカーリースに格安で乗れる中古車の …

0107car

マイカーリースの支払い料金を抑えるには?向いている人いない人は?

マイカーリースを利用して車に乗れば、出費はかなり抑えられるので、購入しないでリースを利用する人が増えています。 できれば毎月のリース代金も抑えたい。そこで、マイカーリースの支払い料金を下げるにはどうし …