健康

リコピンとは?効果と必要量毎日摂取するにはどうしたらよい?

投稿日:

rikopin

リコピンって言葉は聞いたことがあると思いますが、実際はどういったものなんでしょうか?

リコピンって言うとトマトが思い浮かぶ方も多いと思います。

リコピンはトマトをはじめ、多くの緑黄色野菜に含まれていて、その数は600種類以上と言われています。

リコピンとはどういったものなのか?

その効果とリコピンを必要量毎日摂取するにはどうしたらよいのかについて紹介します。

リコピンとは


リコピンとは、自然に存在する色素のことであるカロテノイドの一種で、トマトをはじめ、ニンジンやスイカ、パパイヤなどの緑黄色野菜に多く含まれていて、現在600種類以上が知られています。

リコピンが注目されたのは、ダイエット効果が期待でき、美白効果や肌がきれいになるなどと言われているからです。

リコピンは、αカロチンやβカロチンに変化する物質で“リコペン”と呼ぶ専門家もいますし、専門的にはそういう風に表記される事も多いです。

そして、リコピンはとても強い抗酸化力を持った物質であるため、体内の活性酸素を除去してくれて、高血圧症をはじめとする成人病の予防やアンチエイジングにも効果が期待できる物質なのです。

最近では、花粉症の対策としても効果があると言われ、様々な商品が開発されているほどまだまだ注目のリコピンと言えるでしょう。

リコピンの効果


リコピンの効果として、一番注目されているのが抗酸化作用です。

特に動脈硬化を引き起こす原因であるコレステロールの酸化を防ぎ、抑制する働きに優れています。

スポンサードリンク

最近では、活性酸素を除去する事によって、癌の予防にも効果が期待出来るという事が分かっています。

そして、大手トマトジュースメーカーが、免疫力アップにも効果があるので、花粉症対策にも効果があると発表し、ますます注目されるようになりました。

また、リコピンには血中の中性脂肪を減らす効果や悪玉コレステロールを減らす効果もあります。

このような効果によって、カロリー代謝を高めて痩せやすい体にしてくれますので、ダイエット効果も期待出来るということで注目されていますね。

リコピンは、健康やダイエット効果が期待されていますが、美白効果もあります。

美白の大敵とされているシミやそばかす、日焼けはメラニンの生成によって起こります。
メラニンの生成を促しているのが活性酸素なのですが、リコピンには強力な抗酸化作用がありますので、活性酸素を除去し、メラニンの生成に必要な酵素を抑える働きをしてくれます。

リコピンを必要量毎日摂取するには


リコピンは必要量を毎日摂取するのが望ましいです。

それにはサプリメントがおすすめです。

リコピンは毎日、どれくらい摂取すれば良いのかというと、15mg以上が望ましいと言われています。

15mgを食品から摂取するとなると、Lサイズのトマトで2個分、プチトマトなら15個以上食べなくてはいけません。

これを毎日だと大変ですし、飽きてもくるでしょう。

そこでサプリメントを上手に活用して、毎日の必要摂取量を維持しましょう。

リコピンのサプリメントには、リコピンと同様に高い抗酸化作用を持っているαカロテンやβカロテン、それにルチンなどが配合されているものが多いですし、おすすめです。

スポンサードリンク

-健康
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

0213onara

おならがよく出る病気と病気で臭い場合とがんとの関係とは?

おならがよく出るのは病気が関係しているのかもしれません。 おならが出るのは健康な証拠と言われますが、病気が原因でよく出ていることだってあるのです。 そこで、おならがよく出る病気とおならが臭いのは、病気 …

kaze

風邪をひいたらリンゴを食べよう 効果とひいた時のレシピ

風邪をひいたらリンゴ、こういう家庭も多いのではないでしょうか。 子供の頃、そうだったという記憶がある方も多いのではないでしょうか。 これはもちろんリンゴが風邪に効果があるからいわれるわけです。 風邪を …

ha1

歯周病対策には歯ブラシ選びと定期的に歯科医で点検してもらう

歯周病対策として当たり前のように毎日歯磨きをしているにもかかわらず、歯周病になってしまう方が大半です。 なぜ毎日ちゃんと磨いていたのに歯周病になってしまったのでしょうか。 そこで、歯周病対策には歯ブラ …

ha5

歯磨きとバクテリアの関係とは?歯磨きが効果的なタイミングはいつ?

歯周病の予防には歯磨きがとても大事です。 この歯磨きですが、タイミングはいつが良いのでしょうか。 これにはバクテリアの存在が関係してきます。 そこで、歯磨きのタイミングは、いつ磨くのが一番効果的なのか …

ha2

歯周病の原因とは?歯茎のブラッシングの重要性と歯間ブラシの活用

歯周病は虫歯や口臭の原因となりますが、歯周病そのものの原因とは何なんでしょうか。そこで、歯周病の原因と予防のひとつとして大切な歯茎のブラッシングの重要性について紹介します。 また、歯周病の前段階である …