ライフスタイル

入居審査に落ちる人のタイプと入居審査の基準 どうすれば通りやすい?

投稿日:

sinsa

入居審査があるって知らない方もいますね。

部屋を借りるだけなのに審査があるの?という方が結構います。

部屋を借りるということは、お店で買物をしてお金を払うのとは違います。

同じ払うにしても、家主と賃貸借契約を締結し、金銭を支払うという法律行為なのです。
そして部屋を借りる時、入居審査が行なわれるのですが、なぜか入居審査に通らないこともあります。

そこで入居審査に落ちる人のタイプと入居審査の基準について紹介します。

また、入居審査にはどうすれば通りやすいのかについても紹介します。

入居審査に落ちる人のタイプ


入居審査に落ちる人が当然います。

入居審査に落ちた場合、なぜ落ちてしまったのか理由は告げられないのが一般的です。

不動産屋では、理由は教えない約束を交わすのが通例となっています。

入居審査がおこなわれるのは、部屋を借りに来た人に対して、本当にその方がこの先家賃を払っていけるのか?等を見極めるために行なわれるものです。

入居審査に落ちる人のタイプは、収入に見合わない高額な家賃設定の物件を希望している人です。

しっかりした連帯保証人が付いているか、保証会社の審査が通れば、不動産会社も入居をOKする可能性が高いですが、家賃滞納のリスクがあると判断されれば(実際は払えても)、落ちてしまいます。

しかし、家賃滞納のリスクがあると思われるだけで落ちることは少ないです。

多いのが治安の悪化を招いたり、風紀上問題があるという場合です。

周りに住んでいる方とのトラブルを起こされては、家主も不動産会社も迷惑なだけです。
後々トラブルを起こされるかもしれないという判断をされれば、入居審査に落とされる可能性が高くなってしまいます。

タイプとしてはやはり見た目が大事です。

ガラの悪さを醸し出して、部屋を借りてやるんだ的な態度だと落ちやすいです。

スポンサードリンク

入居審査の基準


入居審査の基準は、部屋を貸しても大丈夫か否かがまずあります。

1か月の本人の収入は勿論、他の入居者に迷惑をかけるようなことはしない人か?その他万が一家賃を支払えなくなった時の連帯保証人について等様々な視点から総合的に判断することになっております。

ここで、この連帯保証人ですが、これになってもらう方としては、血のつながりが近ければ近いほど良いものと言われていて、その理由は血のつながりがある方の方が、万が一の時にも助けとなってもらえる可能性が高く、家賃が未払いになる確率が低くなるからです。

連帯保証人は親が一般的ですが、定年退職していたりすると定職に就いている親戚などをもう一人連帯保証人として要求されることもあります。

厳しい所であれば、仕事内容も入居審査に影響してきます。

水商売の方だと断られるなんて場合もあります。

基準といっても明確に決まっている訳ではないので、不動産会社がどのような判断をするかにかかっています。

入居審査 どうすれば通りやすい?


入居審査はどうすれば通りやすいのでしょうか?

あなたがもし逆の立場で貸すのでしたらどのような方に部屋を貸したいかを考えれば良いことです。

例えば茶髪や金髪でピアスを何個も付けている方には貸したくはないと思う方が多いかと思います。

ですから、見た目がまず大事になってきて、言うまでもなく清潔感もなければなりません。

それ以外にも紳士的な態度でお話をすることでも全然印象が違ってくるでしょうし、当然収入の関係からアルバイトよりは正社員の方が良く見られます。

ただ、働いていない方は絶対に無理かというと実はそうとは限らないので、何らかの理由で働いていない方であっても諦めないで下さい。

ちなみに働いていない方の場合は、連帯保証人が重要になってくると言われています。

入居審査を通るには、大家さん等に安心感を与えられるかどうかが重要だと言うことが出来ます。

審査というと難しく聞こえますが、要は部屋を貸せるかどうかを決めるためのものですので、きちんと収入を得られていて、身の丈にあった部屋であれば、あまり難しく考えすぎず、きちんとした態度で臨むことでそれほど落とされることもないかもしれません。

スポンサードリンク

-ライフスタイル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

0918kamo

カモミールの効能とカモミールティーにオススメの種類とは?

カモミールと言えば、ハーブティーとして飲み物というイメージとアロマにして、香りを楽しむ、エッセンシャルオイルとして使用するなどのイメージが強いですね。 そんなカモミールですが、中世までは薬草として用い …

0828moufu

合成繊維毛布よりもワンランク上の新素材とコスパ重視オススメの毛布

毛布で価格がリーズナブルなのに、従来の合成繊維毛布に比べて、機能性が格段にアップしている毛布が人気となっています。 この新素材の毛布について紹介します。 また、コスパ重視で毛布を選ぶ場合にオススメの毛 …

0826moufu

毛布をコインランドリーで洗うメリットと乾かす時の注意点

毛布を自宅で洗濯している方も多いと思います。 経済的にメリットがありますよね。 しかし、コインランドリーを使うのもオススメです。 お金をかけてまでコインランドリーを使うメリットがあるからです。 そこで …

hikosi

引越し前に住所変更を行う手続きとは?後に行なうのは?

引越しをすることが決まったら、役所を始め、電気やガスなど各所へ住所変更の手続きをしなければいけません。 引越し先でのスタートがスムーズに生活できるためにも、事前に何をする必要があるのか把握して効率よく …

zei

消費税10%へ引上げ 非課税対象の消費税と計算方法

消費税率及び地方消費税率が8%から10%への引上げ時期が平成29年4月1日とされました。今回は軽減税率導入がどうなるのかが話題になっていて、これは軽減税率ではなく非課税にしようなど様々な議論がされてい …