健康

ストレスで回復させるのが難しいのは?ためやすい物事の考え方

投稿日:

0116sutoresu

ストレスをためている方が増えています。

回復させることが難しいストレスもあります。

また、現代人は時間に追われていて、ストレスをためやすい物事の考え方をついしてしまいます。

親が感じているストレスというのは、子供にも伝染し、ストレスを感じやすい環境の中で生活しているので、知らず知らずのうちに日常的にストレスを受けている子供が増えているそうです。

ストレスで回復させることが難しいのはどのようなストレスなのか?

ストレスをためやすい物事の考え方とはどのようなものなのかについて紹介します。

また、ストレスの解決に確実に改善に向かう方法についても紹介します。

ストレスで回復させることが難しいのは?


ストレスで回復させることが難しいのは精神的ストレスです。

ストレスには大きく分けて、肉体的ストレスと精神的ストレスの2種類があります。

肉体的ストレスとは、激しい運動をした後に感じる疲労などです。

肉体的ストレスは、疲れを回復させるために十分な睡眠を取ったり、お風呂に入ったりすることで回復できます。

このことは多くの方が知っていることなので、対処もしやすいですし、また、時間とともに自然に回復へと向かうことがほとんどです。

この肉体的ストレスには、例えば、転んだときに擦りむいて怪我をしたときに感じる痛みも入ります。

この場合でも治療をしたりすることで、疲れと同様に回復へと向かうことを知っているので、対処は比較的簡単です。

肉体的ストレスというのは、回復しやすいものなのです。

ストレスで回復させることが難しい精神的ストレスですが、私たちが本当にストレスと認識しているものの多くは、この精神的ストレスを指しています。

精神的ストレスは、人によってかなりストレスの度合いが違いがあります。

とりわけ人間関係によるトラブルは、精神的に怒りや苦しみ、悲しみ、落ち込み、イライラ感を感じてしまい、多くの方がストレスになってしまいます。

精神的ストレスはストレスを感じることのほとんどはこちらが当てはまり、すぐに回復させることが難しいものなのです。

ストレスをためやすい物事の考え方


ストレスをためやすい物事の考え方をしてしまう方とは、一体どうような方なのでしょうか。

ストレスをためやすい物事の考え方とは、短期的に物事を考える癖があると、自ずからストレスをためやすい体質となると言われています。

スポンサードリンク

結果が自分が思ったようなものが得られないと、短期的に考えているため、気持ちの変化も不安定になるからです。

短い期間しか視野に入れていないので、良いことがあればすぐに喜びますが、反対に悪いことがあれば、すぐにイライライしてしまうというように気持ちが変化し、不安定になります。

物事を長期的に考えている方の方がストレスをためないのです。

長期的に考えられる方は多少失敗しても「まあいいか」などと前向きに考えることができます。

人間関係でトラブルが発生した場合で考えてみると、短期的に物事を考える方は、まずイライラして相手のことが嫌いになります。

長期的に考えられる方は、自分の悪いところを早い時期に指摘してくれたなどと考え、場合によっては感謝の気持ちさえいだきます。

物事を長期的に考える癖がある方は、イライラすることが少なく、自分への注意や指摘に対して感謝する気持ちになることが多いのです。

短期的に考えると嫌なできごとも、長期的に考えると、現実のほとんどは素晴らしいことばかりに変わります。

ストレスの解決に確実に改善に向かう方法


ストレスの解決に「即効性のある方法があります!」と宣伝されていました。

このような方法には、多くの方が魅力を感じ、興味を持つことでしょう。

そして本当なら試したいと思うことでしょう。

これが表現を少し変え、比較する表現があったらどうでしょうか?

1つはストレスの解決に「即効性はあるが、副作用が方法があります!」。

もう1つは「即効性はないが、副作用がなく、確実に改善される方法あります!」。

前者は、即効性はあるのですが、持続する期間が短く、しかも後から強い副作用があります。

それに対して後者の方は、即効性はないものの、副作用はなく、ゆっくりですが確実に効果が出てくるものです。

このように比較するものがあれば、ほとんどの方が後者を選びます。

比べる対象があったり、足りない言葉を冷静になって考えると、本当に自分のためになる選択ができるようになります。

メディアというものは、こうした冷静な比較より「即効性のある方法」に絞って私たちに話をしていることが多いのです。

この方法に飛びつく方が多く、テレビだったら視聴率が上げやすいし、雑誌だったら部数が増えるでしょう。物も多く売れるからです。

しかし、一時的には強い効果がありますが、持続せず短期です。

また、副作用があるため、本当のストレス改善にはなりません。

ストレスの解決に確実に改善に向かう方法は、ストレスをためない人になることです。

それには即効性のあるものはないのです。

スポンサードリンク

-健康
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

simoyake2

しもやけの治療法とは?改善方法と予防するための対策

しもやけになると膨れて硬くなったり、痒くなったり。また、熱くなるような感覚を覚えることも。 しもやけは、体質によるものが大きいと言われていますが、皮膚表面の温度と一日の気温差が大きく関係しています。 …

hie3

末端冷え性の対策とは?漢方とツボの刺激が有効

末端冷え性になると、日々の日常生活にも支障が出てきてしまいますので、早急に対策をしましょう。 対策をすることで本格的な冷え性になる前に症状を改善してしまいましょう。 そこで末端冷え性の対策にはどのよう …

kaze

風邪をひいたらリンゴを食べよう 効果とひいた時のレシピ

風邪をひいたらリンゴ、こういう家庭も多いのではないでしょうか。 子供の頃、そうだったという記憶がある方も多いのではないでしょうか。 これはもちろんリンゴが風邪に効果があるからいわれるわけです。 風邪を …

kouketusupli2

高血圧用サプリメントで治療とは?漢方薬でも血圧は下がるの?

高血圧用サプリメントを使うことで高血圧の症状の改善は期待できます。 こういったサプリメントには、血圧を下げる補助をしてくれる効果が期待できる成分が含まれているからです。 では、高血圧用サプリメントで治 …

0420nekoze

猫背を改善するストレッチとは?全身の筋肉をほぐす方法

猫背を改善するストレッチを毎日おこないましょう。 猫背なのはわかっているけど、これといった改善策は何もしていないという方がほとんどではないでしょうか? 体の痛みや不調が出てからでは遅いので、習慣化して …