健康

難聴にはどのような種類があるのかとその特徴 難聴の原因、症状

投稿日:

nanchou2

難聴とは耳が聞こえにくいことを言います。

完全に聞こえないのだけが難聴ではありません。

難聴には原因が不明なものも多く、高い音域や低い音域が聞こえにくくなったりと症状も人によって様々な耳の病気です。

そこで難聴の主な種類にはどのようなものがあり、その特徴とどういったものなのかと難聴の原因、症状について紹介します。

難聴の種類


難聴には全く聴こえない場合や聴こえにくい場合など色々とあります。

難聴の種類も色々とありますが、大きく分けて3種類に分類されます。

伝音性難聴
耳の外耳・中耳と言われている部分には、体外の音を振動に変えて体内に伝える役目をしている「伝音器」というものがあります。

この部分に何かしらの障害が起こったことにより難聴となります。

伝音性難聴は音が伝わりにくくなるのが特徴です。

なので、小さい声だと聞き取りにくかったりしますが、補聴器で音を大きくすることで聴こえるようになる場合が多いです。

また、手術や治療によって改善されることが多い難聴でもあります。

感音性難聴
耳の内耳・聴神経と言われている部分には、体内に入ってきた振動を電気信号に換えて、脳に伝える役目をしている「感音器」というものがあります。

この部分に何かしらの障害が起こったことによっても難聴となります。

感音性難聴は大きな音は聞こえるのですが、小さな音が聞こえなかったり、雑音などの聞き分けができないことが多いです。

また、言葉が上手く聞き取れなかったり、間違って聴こえてしまうことも多いです。

スポンサードリンク

1対1で会話をする分には、ほとんど支障なく会話できるのですが、多人数での会話だと聞き取れなくなってしまいます。

改善が難しいと言われている症状です。

また、最近では芸能人が発症し、話題になるものとして突発性難聴というものがあります。

突発性難聴は種類で分類すると感音性難聴となり、その名の通り、ある日突然、耳が聞こえなくなる病気で原因は不明です。

混合性難聴
伝音性難聴と感音性難聴の両方の特徴を併せ持った難聴のことを混合性難聴といいます。
症状はどちらの度合いが強いかで異なってきます。

難聴の原因


難聴の原因は不明なものもたくさんあります。

主なものとしては、加齢、外傷、脳や聴神経の異常、病気、遺伝、薬の副作用、ストレス、イヤホンやヘッドホンで大音量で音楽を聞くなど色々とあります。

中耳炎が原因で発症することもありますし、生活習慣の乱れから難聴を発する方もいます。

うつ病になってしまったり、自律神経失調症になってしまうと難聴を併発する場合もあったりします。

難聴の原因はたくさんお要因が複合してなる場合も多いと言われています。

難聴の症状


難聴の症状は聞こえなくなる、もしくは聞こえずらくなることです。

軽い耳鳴りや耳が詰まった感じや低音の耳鳴り、自分の声がこもって聞こえるなどもあります。

ほかの病気と複合して自分や周囲がぐるぐる回るめまいと、どちらか一方の耳にだけ起きる耳鳴り、そして難聴の3つが同時に起こるメニエール病という病気もあります。

難聴は年々増えている病気ですが視力ほど注意されることがないので、なかなか自覚しにくいと言えます。

難聴は早期に気づいて治療すれば、それだけ改善される可能性が高いので、少しでも耳に違和感を感じたり、音が聞こえにくくなったと思ったら、とりあえず耳鼻咽喉科で診てもらうようにしてください。

スポンサードリンク

-健康
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

chakuatu

着圧ソックスとは?履く際に気を付けるべきこととは?

着圧ソックスは女性に大人気の商品ですね。最近では男性にも愛用者が増えているそうです。 しかし使い方が間違ってしまうと足がしびれたり、痛くなったりしてしまうこともあります。 そこで、着圧ソックスとはどう …

no image

おならが多い原因とは?おならが多くなる病気や加齢との関係とは?

おならが多いと悩んでいる方はたくさんいます。おならは誰ものがでるものですが、自分は他の人に比べて多いのではないのかとか臭いのではと悩んでいる方が多いのです。 おならが多いのはなぜなんでしょうか?おなら …

simoyake1

しもやけの原因とは?治す薬と漢方薬がおすすめな理由

しもやけは冬の季節病とも言われ、かゆくてしかたない思いをしている方も多いのではないでしょうか? しもやけは、寒さの厳しい地域特有のものだと思われていますが、九州では発症する人が多いとされています。 し …

0225onara

おならがよく出る、しかも臭いのはなぜ?我慢するとどうなる?

おならがよく出る、しかも臭い。おならは臭いもの、だけどそのニオイには個人差がありますよね。 自分のおならが妙にニオイがきついと感じることはありませんか? もしかしたら、自分はほかの人よりおならが臭いの …

masuku

立体マスクの特徴とは?効果と花粉症におすすめの理由

立体マスクはこれまでの平面状だったものに比べ、フィット感などが優れているため、瞬く間に大ヒットした商品ですね。 あっという間にヒットしたからにはそれなりの特徴があるからです。 立体マスクの特徴とはどう …