ライフスタイル

発酵食品とは?誕生の起源と発酵と腐敗の違いとは?

投稿日:

0804hakou

発酵食品は私たちの生活に欠かせないものといえるでしょう。

発酵食品だと意識していませんが、実は発酵食品だというものもたくさんあるのではないでしょうか。

また、醗酵させているというと腐らせているんでしょというイメージがあるかもしれませんね。

発酵と腐敗ではどう違うのでしょうか。

そこで、発酵食品とはどういうもので、その誕生の起源について紹介します。

また、発酵と腐敗の違いについても紹介します。

発酵食品とは?


発酵食品は私たちの生活の中には、ごく自然と取り入れられているものですが、そもそも「発酵」とはどのようなものなのでしょうね。

発酵には「微生物」が深く関係しています。

微生物が食べ物の成分を分解したり、再合成したりして新しい成分を生み出しているのですが、そうした中、私たちのカラダにとって良いもの、栄養価が高いもの、美味しものが発酵食品としてあるわけです。

発酵食品の代表的なものと言えば、納豆やチーズ、ヨーグルトなどですが、これらは発酵によって本来の原料では出せない風味と栄養価が加わった素晴らしい食べ物の代表ではないかと思います。

発酵食品の誕生について


発酵食品といえば、私たちのカラダには良い影響をもたらしてくれる食品としてすっかり定着していますね。

発酵食品を使ったレシピがたくさん存在しているのもそれだけ人気だからでしょう。

そんな発酵食品はいつ誕生したものなのでしょうか?

発酵食品の誕生は、今から4000~5000年前程になると言われています。

ある遊牧民が旅をしていました。
遊牧民はミルクを持っていました。

スポンサードリンク

数日間飲んでいなかったミルクを飲もうとした時、ミルクが入っている容器を見たら透明な液体と白い固まりにミルクが分かれていたのです。

遊牧民はおそるおそる白い固まりを食べてみました。
食べたら酸味があるが美味しかったそうです。

これが今で言うヨーグルトの原型の様な物だったと言われていて、発酵食品の誕生の起源となったのではないかと伝えられている話だそうです。

発酵と腐敗の違いとは


発酵食品の発酵とは食べ物が腐ってしまった副産物とも言われます。

食べ物は腐ってしまって食べられなくなったものと、見た目やニオイは腐ったように見えますが、実は食べる事が出来るものとがあるわけですが、この区分け、大昔の人は実際におそるおそる食べてみて、カラダに良いか悪いかを判断してきたのだと言われています。

発酵と腐敗はどのように分かれるのかというと、発酵食品にも腐敗している食べ物にも微生物が存在しています。

微生物は自分たちが生きるため食べ物が必要になります。

そこで食べ物に付着した微生物は食べ物が持っている成分を分解していき、必要な栄養分を摂取したり、全く新しい食べ物を作り出したりします。

こうして微生物の働きによって、醗酵と腐敗とに分かれるのです。

発酵は食べ物の成分を他の栄養価がある成分に変化させ、微生物が作り出した酵素で私たちのカラダにとってよいもの、そして旨みがある食べ物を作り出してくれます。

一方、腐敗とは、食べ物の中の成分が分解されてアンモニアや硫化水素と言った腐敗臭を出し、最終的には食べられない物を作り出してしまうことです。

発酵と腐敗の違いは、微生物の種類によっても変わってきますし、食べ物が本来持っている成分や置かれている環境など様々な要因が複雑に絡み合った結果なのです。

スポンサードリンク

-ライフスタイル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

kabocha

冬至にかぼちゃを食べる理由と運気を上昇させる風習

冬至と聞くとかぼちゃとゆず湯が一番に浮かんできますが、そもそも冬至にかぼちゃを食べる習慣になったのはなぜなのでしょうか? かぼちゃは夏の季節に旬を迎える野菜ですが、なぜ冬至の日に食べるようになったので …

kouso

発酵食品には免疫力を高める効果をはじめ優れていることを知ろう

発酵食品といえば私たちの健康には良いことがわかっています。 様々な効果をもたらしてくれる発酵食品ですが、免疫力を高める効果はかなり優れていると言われています。 免疫力を高める効果がある発酵食品の力とそ …

0813kimuchi

発酵食品であるキムチの漬け込み方とは?キムチのレシピ

発酵食品で韓国や朝鮮のものというとキムチが真っ先に浮かんでくるのではないでしょうか。 韓国では、普通の食事ならスープとキムチは絶対的に出てくるものというくらいです。 そんな発酵食品であるキムチの漬け込 …

0313akachan

赤ちゃんに日焼け止めはいつから使っても良いの?オススメと落とし方

赤ちゃんに日焼け止めはいつからなら使っても良いのでしょうか? 紫外線のダメージは、幼い頃から蓄積されるので、なるべく早く対策してあげたいですね。 しかし、赤ちゃんの肌は弱いですから生後何ヶ月からなら大 …

0331suikou

水耕栽培を自作で100均アイテムで室内で簡単に作る方法

水耕栽培を自作で、しかも100均アイテムを中心に始めてみませんか? 水耕栽培ってご存知でしょうか? 最近ではLEDライト付の水耕栽培キットが市販されていますが、値段が高くて買ってまでとは思う方が多かっ …