知っておくと役に立つ?

知っておくと役に立ちそうな情報を記録しています

ライフスタイル

発酵食品ヨーグルトを自分で作ろう!ヨーグルトレシピ

投稿日:

0811yoguruto

発酵食品と言ったらヨーグルトを挙げる人は多いのではないでしょうか。

日本だけではなく世界中で食べられているヨーグルトですが、どのようなものが含まれている食べ物なのでしょうか。

そこで、発酵食品であるヨーグルトとはどういったものなのかとを自分で作るためのヨーグルトレシピについて紹介します。

ヨーグルトについて


発酵食品、いわゆる乳酸菌を使って発酵させた食品と言ったら「ヨーグルト」が思い浮かぶ方が多いと思います。

様々なレシピで使用されたりしていますし、ヨーグルトを使ったアレンジレシピはとてつもなく多いですね。

ヨーグルトには良質のたんぱく質をはじめ、カルシウムやビタミンB2など、牛乳に由来した成分が含まれています。

また、酸味があって爽やかな口当たりなので、牛乳が苦手と言う方にも食べていただきやすくなっています。

ヨーグルトは元々、東地中海沿岸地方で食べられていたと言われています。

それをある博士が、この地域の長寿の原因を調べていたところ、秘密はヨーグルトにあるのではないかと言う説を唱えて以来、欧米諸国でも積極的にヨーグルトの生産がされ、食べられるようになったそうです。

発酵食品ヨーグルトは発酵乳


発酵食品の代名詞的存在であるヨーグルトですが、日本ではヨーグルトと言う言葉は厚生省令の規格上は用いられていません。

「発酵乳」と言う言葉を使用しています。

スポンサードリンク

分類も結構詳しく定められていて、成分に無脂乳固形分、乳酸菌、大腸菌群陰性、脱脂乳を使用する事とか色々あります。

また、乳酸菌の種類に関してですが、これは特に決められている訳ではないです。

聞いたことがあると思いますが、ビフィズス菌やブルガリア菌等が有名ですね。

そんな発酵食品であるヨーグルトには種類がたくさんあります。

プレーンヨーグルトはよく聞きますが、ほかにもドリンクヨーグルトやフローズンヨーグルト、ハードヨーグルト、ソフトヨーグルト等色々あります。

発酵食品ヨーグルトのレシピ


発酵食品であるヨーグルトはたくさの種類が市販されていますが、自分で作ってみるのも良いのではないでしょうか。

発酵食品ヨーグルトのレシピを紹介します。

【材料】
牛乳 500cc

砂糖 30g

市販のヨーグルト(お好きな物で可) 50cc

500cc以上入る容器

スプーン1本(大さじ1くらいのもの)

温度計

【作り方】
1.お鍋にヨーグルトを入れる容器が浸かる程度の水を入れて沸騰させます。
そこにヨーグルトを入れる容器とスプーンを1本入れて煮沸消毒してください。

2.次に牛乳の殺菌処理を行います。
鍋に牛乳と砂糖を入れて混ぜてください。
弱火で80度位まで温めていき、10分位煮ていきます。
(開封したての牛乳なら65度位で殺菌出来ます。)
殺菌が完了したら火から下ろし、40度位になるまで冷ましてください。

3.煮沸消毒した容器に2で冷ました牛乳を入れてプレーンタイプのお好みのヨーグルトをスプーンで2杯分入れて、軽くかき混ぜます。

4.容器の蓋を閉めて室温30度~40度の所で丸一日置いておけば完成です。

スポンサードリンク

-ライフスタイル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

pendanto

照明ペンダントに付け替えるのは、自分で簡単できるの?

照明ペンダントは、コードやチェーンで天井から吊り下げる照明器具のことで、デザイン性の高いシェードが多く、人気があります。 シャンデリアのような全体照明用と、ダイニングテーブルの上に吊るすような部分照明 …

0921lemon

レモングラスの効能と香りづけなど様々な使われ方

レモングラスは、アジアで古くから使われてきました。 感染病や熱病の治療にも使われてきたレモングラスですが、ほかにも色々な使われ方をしています。 そこで、レモングラスの効能と香りづけをはじめとして、様々 …

0823moufu

洗濯機の容量が小さくて毛布が入らない場合の洗い方

毛布を自宅で洗濯したいんだけど、洗濯機の容量が小さくて毛布が入らない場合もあると思います。 でも大丈夫です。入らなければ、洗濯機を使わないで洗えばよいのです。 そこで、洗濯機の容量が小さくて毛布が入ら …

0824moufu

毛布を自宅で洗濯した時の3つの干し方と毛布を干す場所に困ったら!

毛布を干してもなかなか乾かないですよね。 厚手の毛布に乾かし方にはちょっとしたコツがいります。 大きいので干す場所にいつも困っているという方も多いのではないでしょうか。 そこで、毛布を自宅で洗濯した時 …

0406inu

犬がおしっこをしてしまったフローリングの掃除にはこの洗剤がオススメ

犬がおしっこをしてしまったフローリングの床の掃除には、どのような洗剤を使っていますか? ペット用品を扱っているコーナーにペット用として市販されている洗剤を使っているのでしょうか? あれって家庭用に比べ …