ライフスタイル

小学生の卒業式で袴が女子に人気な理由と袴に合うヘアスタイル

投稿日:

hakamajosi

小学校の卒業式で袴を履くのが人気となっています。

おしゃれな子供たちにとって、小学校の卒業式というのは、成人式に匹敵するくらい大事で大きなイベントになっているんだそうです。

そのイベントで最近じわじわとブームが来ているのが卒業袴なんだとか。

そこで、小学生の卒業式で袴が女子に人気な理由とレンタルがオススメについて紹介します。

また、袴に合うヘアスタイルについても紹介します。

小学生の卒業式で袴が女子に人気


小学生の卒業式で袴が女子に人気になっています。

女子だけでなく、男子でも増えてきているとか。

ちょっと前までは、小学生の卒業式の際の服装といえば、紺やグレーのブレザーにチェックやストライプなどのスカートを合わせ、ハイソックスを履くという、セットアップスタイルが一般的でした。

しかし、おしゃれな女子小学生に人気なのは、袴スタイルです。

定番のセットアップスタイルとはちがい、個性を演出できることが、人気の一番の理由です。

また、凛として大人っぽい印象ながらも、動きやすく、式の際に戸惑うことが少ないということも、小学校の卒業式に選ばれる理由です。

卒業生の袴姿を見て、自分もと着物に興味を持ったり、せっかくの機会だから和服でという親の考えもあるとか。

それに将来、大学に行くか行かないか今のところわからないわけですから、そうしたら、袴を穿ける卒業式は今回を逃したら無いというのも理由のひとつになっているそうです。

小学生用のファッション雑誌でも特集が組まれたりしていますので、自分から進んで袴を着たいと親に訴える小学生が急増して、人気となっています。

小学生の卒業式で袴が女子に人気 レンタルがオススメ


小学生の卒業式にて袴で挑むというのが女子に人気となっています。

スポンサードリンク

小学生は、まだまだこれから身長が伸び、身体が女性らしく成長していく時期です。

卒業式に着た袴は、サイズアウトしてしまい、着る機会がないことがほとんどですので、レンタルをおすすめします。

袴はサイズ調節が難しく、体格が違うと姉妹での着回しも難かしいので、購入するよりレンタルがよいでしょう。

卒業式に袴を着る小学生が急増していることもあり、近年では、レンタルもとても充実しています。

式の直前の場合、希望のカラーやサイズが欠けていることがほとんどですので、10月から12月の間には、一度レンタルの打ち合わせを行っておいたほうが良いでしょう。

この期間に決めた場合は、早期予約の特典を受けられることもありますので、早めの行動が吉です。

袴だけレンタルする場合、自分で用意するものもあるので、忘れず早めに用意しておきましょう。

草履を履かれるのでしたら足袋が必要です。

着付けを美容院等で頼まれるのでしたら、コーリンベルトが着付けをする際に必要とされる場合があるので、事前に確認しておきましょう。

小学生の卒業式で袴が女子に人気 袴に合うヘアスタイルは?


小学生の卒業式で袴が人気になっていますが、その袴に合うヘアスタイルとはどのようなものなのでしょうか?

袴に似合うヘアスタイルは、アップのアレンジが基本です。

式の当日は、何かと多忙ですので、華やかさよりも、崩れにくさを優先しましょう。

サイドやバックに編み込みをいれると、土台がしっかりし、崩れにくくなります。

ショートの場合は、少し髪をコテで巻くだけでも、印象が変わります。

また、和装には欠かせない髪飾りは、着物と同系色のものを選べば、失敗が少ないです。

式の最中は礼をすることが多いので、髪飾りが落ちてしまわないよう、しっかり固定しましょう。

もしも、ご自身の腕に自信がなければ、美容室にお願いすることも、一つの方法です。

スポンサードリンク

-ライフスタイル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

kouso

発酵食品には免疫力を高める効果をはじめ優れていることを知ろう

発酵食品といえば私たちの健康には良いことがわかっています。 様々な効果をもたらしてくれる発酵食品ですが、免疫力を高める効果はかなり優れていると言われています。 免疫力を高める効果がある発酵食品の力とそ …

0829moufu

快眠度が高い純毛毛布って何?冷え性にオススメの温泉毛布とは?

毛布には様々な種類のものがあり、素材によって値段も全然違います。 快適な睡眠を得るためには純毛毛布がオススメです。 また、冷え性で悩んでいるのでしたら、温泉毛布というものがあるのでオススメです。 快眠 …

0922rose

ローズヒップの効能とは?ローズヒップティーとジャムの作り方

ローズヒップはビタミンが豊富なことで有名です。 毎日ローズヒップを摂取し、ビタミンを補給するようにしましょう。 そこで、ローズヒップの効能とローズヒップを手軽に摂取するためのローズヒップティーの作り方 …

0828moufu

合成繊維毛布よりもワンランク上の新素材とコスパ重視オススメの毛布

毛布で価格がリーズナブルなのに、従来の合成繊維毛布に比べて、機能性が格段にアップしている毛布が人気となっています。 この新素材の毛布について紹介します。 また、コスパ重視で毛布を選ぶ場合にオススメの毛 …

0811yoguruto

発酵食品ヨーグルトを自分で作ろう!ヨーグルトレシピ

発酵食品と言ったらヨーグルトを挙げる人は多いのではないでしょうか。 日本だけではなく世界中で食べられているヨーグルトですが、どのようなものが含まれている食べ物なのでしょうか。 そこで、発酵食品であるヨ …