家電

遠赤外線ヒーターの種類と特徴とは?遠赤外線ヒーターの選び方

投稿日:

遠赤外線ヒーターはファンヒーターの種類の1つとなります。一般的に「電気ストーブ」と呼ばれるものも遠赤外線ヒーターとなります。

遠赤外線ヒーターにはどのような種類があり、特徴はなんなのかについて紹介します。また、遠赤外線ヒーターの選び方についても紹介します。

遠赤外線ヒーターとは?


ファンヒーター
遠赤外線ヒーターはファンヒーターの種類の1つとなり、発熱体を利用したヒーターのことです。発熱体を利用しているため電源を入れると赤く熱せられ、遠赤外線を発生させて体を暖めてくれます。

一番身近な遠赤外線ヒーターと言えば、電気ストーブになります。

特徴
遠赤外線ヒーターは部屋全体を暖めるための暖房器具ではなく、ピンポイントで暖めるのに利用するのが一般的です。本体の価格が安いものが多く、すぐに暖まることができます。

発熱体を利用して暖めるので、空気を汚す心配がありませんし、温風を出したりもしないので、ホコリを舞い上げたり、ハウスダストの心配もしなくてよいのが特徴です。

デメリットとしては、ピンポイントでしか暖めることができないので、部屋全体など広い範囲の使用には向いていません。また、熱せられたヒーター部分はかなりの高温となるので、誤って触れてしまうとヤケドをしてしまう危険性があるので、小さなお子さんがいるご家庭には向きません。

遠赤外線ヒーターの種類


遠赤外線ヒーターは、暖かさを作り出す発熱体の違いで種類が分かれています。

大きく分けるとハロゲンヒーター、カーボンヒーター、二クロム線電気ストーブ、シーズヒーターなどに分けられます。

ハロゲンヒーター
ハロゲンランプから発生される放射熱によって暖かくなります。電源を入れて数秒で暖まる速効性が特徴で、電気をエネルギー源とするため灯油などを用意するなどの面倒がありません。

デメリットとして、ハロゲンランプが露出しているので、埃がハロゲンランプついてしまいます。ついた埃に引火して発火したりランプが爆発する恐れがあるためこまめな清掃が必要となります。

他の暖房器具より消費電力が大いので、効率の良いカーボンヒーターに取って代わられてきています。

カーボンヒーター
炭素化合物を発熱体に用いた電気ヒーターで、遠赤外線効果がハロゲンヒーターの2倍あります。消費電力がハロゲンヒーターの半分程度と経済的です。

スポンサードリンク

また、カーボンヒーターの上位機種には、黒鉛を発熱体に用いた「グラファイトヒーター」というものがあり、点火した瞬間に暖かくなるので、脱衣所やトイレなどの使用におすすめです。

デメリットとして、長時間の使用は電気代が高くなってしまうことと機器本体が、他の遠赤外線ヒーターに比べて高いということです。

二クロム線電気ストーブ
いわゆる電気ストーブと呼ばれるもので、二クロム線コイルを石英ガラスの間に入れたものが発熱体で、一番シンプルな遠赤外線ヒーターです。

シンプルな作りなので本体価格が安いことがメリットです。デメリットとして、遠赤外線の放出量が少ないので、パワーも弱いことです。また、消費電力が大きいので長時間使うと電気代が高くなってしまいます。

シーズヒーター
電気ストーブの中で、もっとも赤外線の放出量が多いのが、「シーズヒーター」です。こちらは、二クロム線を絶縁体で包んで金属製のパイプに入れたものが発熱体です。

遠赤外線の放射量が多く、暖めるパワーが大きいです。電気ストーブよりも丈夫で長持ちするのが特徴です。10年以上使用することが可能な物がほとんどです。

デメリットとして、暖まるまでに約5分と、時間がかかることと価格が高いことです。

遠赤外線ヒーターの選び方


特徴を理解する
遠赤外線ヒーターは大きいサイズのものでも、ヒーターのすぐ前の1.5畳程度しか暖かさを感じられません。トイレや脱衣所、洗面所など狭い空間をすぐに暖めるのにはコンパクトな物が多いし、効果を発揮してくれるので使い方によってはとても役立ちます。

機種の特徴を理解して、ご自分がどのような利用をするのかで必要な機能があるか確認して購入しましょう。

重視することは何?
購入の時には、どのような特徴があるのかチェックしましょう。例えばコンパクトで取っ手が付いているものが多いので、トイレやキッチンなどに簡単に持ち運ぶことができた方が良いとか首振り機能が欲しいとか、コードが長い方が良いなどです。

少し価格が高くなりますが、何段階かの温度設定ができるものや、室温に合わせて運転する室温センサーが搭載されているもの、省エネを重視した機種などもあるので、購入時の参考にしましょう。

スポンサードリンク

-家電
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

1216fan

石油ファンヒーターの3つの燃料方式とそれぞれの特徴

石油ファンヒーターは、灯油を使って温める暖房器具で、温めてくれる効率がとても高い暖房器具となります。そして、コスト面でも優秀なため、暖房器具のメインとして使用しているご家庭も多いのではないでしょうか。 …

1221moufu

コタツのヒーターの種類と特徴とは?電気毛布の電気代と選び方

寒くなると大活躍するのがコタツですね。コタツに使用されるヒーターにもいくつかの種類があることを知っていましたか? また、コタツ同様、一家に1枚はあるのが電気毛布ではないでしょうか。 そこで、コタツのヒ …

petbottle

人気のペットボトル加湿器のメリットとオススメ商品

ペットボトル加湿器は、ここ数年で急激に広まっている簡易型の加湿器ですね。 乾燥する時期になると大活躍するペットボトル加湿器ですが、これを使うメリットとはどういったことなんでしょうか? そこでペットボト …

1220mat

電気マットの種類と効果的な使い方と使用する時の注意点

寒い季節になると床が冷え、足元がどうしても冷えますよね。また、イスに座った時にお尻が冷たいのも何とかしたいですよね。 冷える足元や座ると冷たいお尻を暖めてくれる暖房器具として電気マットがあります。そこ …

0327eakon

エアコンのフィルターを掃除することによる効果と掃除方法・頻度

エアコンは、今や一年を通して活躍してくれる快適に過ごすためには欠かせない家電の1つですね。 そんなエアコンの本来の機能を十分に発揮してもらうためには、フィルターを定期的に掃除する必要があります。 エア …