就業不能保険って知っていますか?
日々の生活には多くの出費が伴いますが、病気などで長期の治療が必要となり、仕事もできなくなれば、月々の収入は減り、家計は大変なことに。
このような場合に備えるのが就業不能保険です。
サラリーマンだから関係ないと思っている方も多いのが就業不能保険ですね。
実は病気療養のため、有給休暇を使い切ってしまったり、療養が長引いた場合などにはとても助かる保険なんです。
就業不能保険とはどのような保険なのか?
就業不能保険で注意しなければいけないことと保険料の目安について紹介します。
就業不能保険とは
就業不能保険とは、病気や怪我で働くことが出来ない場合などに備えて加入する保険のことを言います。
長期間就業できなくなってしまい、失業してしまう場合やフリーランスや法人の事業主が仕事をすることが長く続く場合に生命保険や医療保険ではまかないきれない、日々の生活の出費に備えることができる保険なのです。
就業不能保険は就業不能状態にった場合、所定の給付金を毎月、給料のように受け取れることができますので、長期療養で仕事を止めざる終えなくなった方や休まざる終えなくなった方にはとても重宝します。
就業不能保険の問題は、認定に対するハードルの高さです。
認定条件が複雑で、簡単には保険に加入できません。
そもそも「就業」の保険ですから休職中や一定の安定した収入がないと加入できません。
病気や怪我で日本国内の病院や診療所への治療を目的とした入院でないと給付の対象となりませんし、日本の医師の指示で在宅療養していて、就業不能保険を受けるには、少なくとも半年以上、全く就業できない状態でないといけません。
これは医学的見地から判断される状態でないと就業不能保険を受けることはできず、仮に障害あったり重い病気であっても、仕事ができる状態だったら給付金は支払われないことが多いのです。
仕事ができなくなったから給付が受けられるという単純なものではないのです。
それに不動産収入など働くことができなくて収入がある方も加入できません。
就業不能保険で注意しなければいけないこと
就業不能保険で注意しなければいけないことがあります。
ほとんどの保険会社で、就労不能状態になってから、何日間かの保険金が支払われない免責期間が設定されています。
就業不能保険というのは、免責期間を超えてもなお、就労不能状態が続いていなければ、保険金は支払われないというものなのです。
この免責期間ですが、120日とか180日とかに設定されています。
もっと免責期間の短い、例えば60日などを選べる保険会社もありますが、その分保険料は高くなっています。
就業不能保険では、長いもので半年の免責期間があるので、加入する前にしっかりと確認してください。
就業不能保険の保険料
就業不能保険の保険料は、基本的に職業柄怪我の危険が多いドライバーなどでも保険料は他の職種の加入者と同じで、どの保険会社でも職種による保険料の違いがありません。
就業不能保険の保険料は、掛け捨てで解約返戻金や満期保険金がありません。
また、免責期間が短いほど高く設定されていたり、免責期間が180日というものしかないなどとなっています。
基本的に1日いくら支給というものではなく、月単位となります。
10~50万円の間で5万円ごとに設定可能などというものが多く、10万円支給なら30歳既婚者で保険料は月2000~2500円くらいです。
就業不能保険の保険料は、保険会社によって違いますし、プランによっても違います。
保険料の割安な就業不能保険を探すには、ネットでシミュレーション出来る所がたくさんありますので、自分の条件に合う設定をして調べてみましょう。