ライフスタイル

折りたたみベッドのすのこタイプでカビ対策 材質とデメリット

投稿日:

oritatamibed

折りたたみベッドのすのこタイプはひとり暮らしの方に人気があります。

引越しをしてひとり暮らしを始めることになると、そうそう広い部屋に住むのも難しい。
その部屋にベッドを置くと狭くてちょっと無理が…そんな部屋に折りたためるベッドはおすすめです。

ベッドや万年床では布団にカビが発生してしまうリスクが高くなりますが、すのこタイプを利用することでこの問題も解決できます。

部屋を有効に使うためにもおすすめな、折りたたみベッドのすのこタイプでカビ対策をしましょう。

また、折りたたみベッドのすのこタイプといっても様々な材質があります。

その材質と折りたたみベッドのすのこタイプのデメリットについても紹介します。

折りたたみベッドのすのこタイプでカビ対策


引越しをしてひとり暮らしを始める場合、それほど広い部屋に住めないという方は、据え置きのものではなく、折りたたみベッドがおすすめです。

その中でもすのこタイプというものがあります。

寒い季節になると、室内と外気の温度差が発生するため部屋の窓をはじめ結露と湿気に悩ませる方も増えるのではないでしょうか?

湿気というとカビの大好物。

湿気の多いお風呂場でカビが発生しやすいメカニズムと同様に、気づくと窓際の結露が影響してカーテンにカビが発生して後悔することも。

また、室内で湿気がこもりやすい場所と言うと、水回り、窓際と並んで寝具だということをご存知でしょうか。

人は寝ている間にコップ一杯の汗をかくと言われています。

この体から放出される熱気で、布団は日々湿気を帯びた状態になっているんですね。

特に寒い季節は、部屋や床の温度が低く、布団やマットレスを床に直置きすると布団の熱気と床の冷気の温度差も加わり、さらに布団底面に湿気が溜まりやすくなっています。

基本的には、毎日床上げして布団を乾燥させることが大切なのですが、布団のカビを発生しにくくするためにすのこベッドが活躍します。

すのこと言うと、お風呂場の滑り止め、クローゼットに収納する布団類などのカビ発生予防に活用することが多いことでお馴染ですね。

このすのこを使用して作られたベッドは、板と板の隙間が広くとってあるので通気性が良く、布団内から伝わる湿気を効率的に空気中に放出してくれる優れたアイテムです。

スポンサードリンク

カビは表面に一度発生してしまうと、布団内部にまで浸潤していることが多いと言いますので、カビが発生する前に対策を講じたいものですね。

すのこベッドには折りたたみができ、コンパクトに収納したり、室内に立てかけて簡単に干すことができるものもあり、人気となっています。

折りたたみベッドのすのこタイプの材質


折りたたみベッドのすのこタイプは、寝具のカビ発生を予防するために有効なアイテムと言えます。

すのこというと、木材でできているイメージですが、実際に販売されているすのこベッドの材質はどのようなものが使用されているのでしょうか?

まず、木材では無垢材を使用して作られていることが多いです。

無垢材を使用するメリットは吸放湿効果が高いため、湿気を調整する働きがあります。

よって、密接している寝具の湿気も程よく放出してくれてカビが発生しにくくなるというわけですね。

ほかには材質に檜(ヒノキ)を使用しているすのこベッドがあります。

檜は消臭・脱臭効果やヒノキの香りによるリラックス効果などが期待できますが、高級木材のため価格が高くなります。

反対に低価格なものが多く販売されているのが、材質がスギのものです。

低価格で木の香りを感じることが出来る材質としてパイン材もよく使用されています。

折りたたみベッドのすのこタイプのデメリット


引越しをしてひとり暮らしを始めるのなら、普段は折りたたんで部屋を広く使えて、布団のカビ対策効果が高い、折りたたみベッドのすのこタイプはメリットが大きいです。

しかし、デメリットもあります。

すのこ状になっているという性質上、通常タイプのベッドよりも冬季は寒いという声を聞きます。

木材の隙間から冷気が伝わってしまうためですが、そもそも布団を直置きしていては、もっとダイレクトに冷気が伝わりますので直置きするよりは温かいと言えますね。

多くの方が困っているのは、掃除がしにくいという点です。

きれい好きの方は、板と板の隙間に溜まるホコリが気になるかもしれません。

掃除機のヘッドが届かない幅で板が組まれているベッドは掃除の時にちょっと手間がかかりそうです。

ほかにはヒノキを使用したやや高級なものは作りがしっかりとしていることが多く、きちんと手入れしながら使用すれば長年にわたって使うことができます。

しかし、安価で売られている折りたたみベッドのすのこタイプの中には構造が脆弱なものも紛れているようです。

特に、折りたたみベッドだと連結部分がしっかりとした作りでないと破損の心配がありますので、購入時にはしっかりと作りを確認してから購入しましょう。

スポンサードリンク

-ライフスタイル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

seidenki

静電気が起こる原因と除去 静電気除去ブレスレットの効果は?

静電気は寒くなるとやってくる冬の名物みたいなものですね。 スポンサードリンク 秋から冬にかけては空気も乾燥し、またウールなどのセーターや化繊の服を着ることで、静電気がより起こりやすい環境になります。 …

0313akachan

赤ちゃんに日焼け止めはいつから使っても良いの?オススメと落とし方

赤ちゃんに日焼け止めはいつからなら使っても良いのでしょうか? 紫外線のダメージは、幼い頃から蓄積されるので、なるべく早く対策してあげたいですね。 しかし、赤ちゃんの肌は弱いですから生後何ヶ月からなら大 …

sinsa

入居審査に落ちる人のタイプと入居審査の基準 どうすれば通りやすい?

入居審査があるって知らない方もいますね。 部屋を借りるだけなのに審査があるの?という方が結構います。 部屋を借りるということは、お店で買物をしてお金を払うのとは違います。 同じ払うにしても、家主と賃貸 …

ehoumaki

恵方巻きの毎年違う方角の決め方と由来 具材は決まっている?

恵方巻きとは、節分の日に食べると縁起が良いとされる巻き寿司の事です。 恵方巻きはただの巻きずしといえばそうなのですが、その食べ方に特徴があり、大阪方面では昔から行われていました。 これを大手コンビニエ …

sotugyouhahaoya

卒業式での母親の服装でストッキングの色、黒はいいの?

卒業式はお子さんの大事な日ですね。 そのような場に母親が浮いてしまうような服装をするわけにはいきません。 ストッキングでさえ、決まりがあります。 卒業式に参加される母親の方は、必ずストッキングを履きま …